先日の事、平日ですが少し余裕があるので北千住へランチを食べに行きました、、。
となるとやはりラーメンか、、。4号線沿いのこばやしさんも良いのですが最近急上昇の音さんも良いですねー、。
音さんは最近支店もすぐ近くに出しました、、。そしてちかくの炙りさんも、、、。
ウロウロと悩んでイタリアンへと、、あれ、まだやってないですねー、、。とまたまた戻って徘徊し、、。
けっきょく連れが前から気になっていたという中華料理のお店へ、、、。

イメージ 1

九龍酒棲さんだ、名前から香港料理の店だろうか、、、。
店前の案内メニューに、麻婆豆腐ランチのセットが980円と有る、内容もよさそうですよー、、、。
連れはやはりラーメンが食べたいとの事で、醤油ワンタン麺です、、、。

まず前菜が出ます、、。

イメージ 2

ミニサラダにエビマヨ、チャーシュー、クラゲの和え物、こりゃ一杯やりたくなりますねー、、。
クラゲがとってもコリコリでうまい、チャーシューは香港式との事で店の売りのようだ、。このチャーシューは仕上げに蜂蜜で仕上げているようで甘い味付けです、、。

で、本題の麻婆豆腐です、、、。

イメージ 3

たまごスープに搾菜も付いてこれで980円ですか、これはお得ですねー、、、。
前菜で一杯やってからーのってのは十分に有りですよー、。

では麻婆豆腐を一口、、うん、うまーい、、。よくある中華屋のそれとは違いかなりいろいろな香辛料が使われた奥深い味でかなり本格的ですよー、、、。
でも辛さはあまりありません、この辺が四川との違いか、、。そう、上海や広州、香港などの方はあまり辛いのが得意じゃないのは何度か現地へ行っているので確認しています、、。香草(シャンツァイ、パクチーの事です)も苦手の方が結構いたのには驚きましたねー、、、。

そこで卓上に有るこれを発見です、、、、。
辣椒醤、、、、。

イメージ 4

ラージャオジャンですねー、、。
唐辛子の辣(ラー)に花椒の椒(ジャオ)でその名の通り辛みと痺れを追加するもの、ニンニクも入っててパンチが有ります、、、。
これをもうこの小さなスプーンで5~6杯入れちゃいました、すると適度な辛みにホアジャウのスースーに痺れと、こりゃいいですねー、これこそが本来の店の味なんじゃないかと思うくらいマッチしてますよー、、。

これ台湾や香港の屋台なんかにどこでも置いて有るもの、皆さん自分の好きなように入れて好みにしているんですねー、。



連れのワンタン麺はどうでしょうかねー、、、。

イメージ 5

鶏が香る美味しそうなスープです、雲呑もゴロゴロ入ってます、、、。
中華の鶏の基本スープは丸鶏なんですね、鶏ガラじゃない、こり辺が日本の街の中華屋さんと違う所、、。
麻婆豆腐セットの卵スープも当然このベーススープ、、。
あのちょっとつんとする鶏ガラでは無いまあるい美味しいスープです、、、。

ワンタンは本当にゴロゴロと、中の肉餡も沢山でこれまた普通のワンタンとは違います、、。
ピロピロの皮も大きくて食べごたえあります、でも薄い皮なので食感はいいですよー、、。

イメージ 6

麺は細麺です、これがこの清湯スープに絡んでこれまた美味い、、、。
するすると啜れてぷつぷつとした食感、これまたうまーい、、、。


いやこれはちゃんとしたお店でしっかり修行された方なのが分かります、、。
なので帰りに厨房に声をかけると、もう初老の店主が出て来てくださいました、。気さくな方で少しお話を、辣
椒醤の作り方もちょっとだけ教えていただきました、ニンニクだけでなくエシャレットも使っているのだそうです、。

ご夫婦での営業のようで、奥さんホールなのですがちょっと愛想が無いというかぶっきらぼうというか、、。
でもそれほど気にはなりませんでしたよー、、、。

美味しいお店でしかも安かった、直送の紹興酒もあるそうで今度は昼飲み前提で行ってみましょうかねー、。


おいしかったぁー、、、ごちそうさまー、、、、。