キジマのLED対応ウインカーリレー(6vにも対応しています)午前中に届きました、、。
ならば昼休みにチャッチャと取りつけちゃいましょう、、。

配線を足すことも無く、そのまま取り付きましたよー、、、収まりもいいですねー、、。
アースが取られていて事実上の3線式ですから問題なく作動すると思います、。
LEDを取り付けます、、。

フロントの9ミリ球は発光部が多数あるタイプ、基盤面実装のLEDを使用しているようです、。家電等に使われている物でしょうね、。

リヤのフェストン球タイプは、何かのバータイプの物を切り貼りして作られているようです、、。
こちらは面発光タイプの物を流用ですね、、。
では、チェックです、、あっけなくちゃんと作動します、ハイ数分で終了でしたぁ、、。

ノーマルの6vバルブに比べ明るすぎる位です、メリハリのある点滅が今っぽいです、、。
この辺好き好きが分かれるところでは有りますが、視認性は良いのでこれは安全を第一に考えましょうね、。

リヤは発光面が大きいのでかなりの照度が有ります、でもカバーが付きますから実際はこれほどまぶしくは無いですよー、、、。

ね、結構いい感じでしょ、、、。
一番の特典は応答速度の速さです、スイッチ入れると間髪入れずに点滅しますからねー、、、。
サトゥルノをLED化したのもこの理由でしたからね、。
という訳で72用に、もう1つオーダーしましょう、、、。
追記
いざ走り出そうとしたら、エンジンかからない???プラグ外してテストするとしっかり火花は出ています、。
リレーとLED動作確認後はキック2発でかかったのを確認してるのですが、、。
それと何だか電装系がおかしいですね、ブレーキ踏むとブレーキランプが付かずにメーターライトが点いてます???、。
何もしていないはずなのに何か変です、一度電装系は見てみたいので良い機会かもしれません(←ちょっと楽しんでる♪)、、。
C200かC201の配線図を入手しましょう、、。