ラーメン記事はどんどん溜まっています、、。
ただここの所再訪店が多くで目新しいネタが少ないのも事実、、、。
そんな中から特徴のあるお店をと、最近のラーメン事情、ごまごま編始まりです、、。
場所は船橋、市役所近くの14号線沿いに有る、。なので前から気になっていたんですよね、、。
出来たのはそれほど昔では無くここ数年前か、順調に営業を続けているようで出入りするお客さんをよく見かけていた、、。ならば入ってみましょう、、、。
粒麺阿修羅さんだ、、。

開店11時半に到着、すでに券売機に並びが出来ていますよー、、、。
店内はカウンター7隻にテーブル4となかなかの広さ、券売機で人気No1と書いて有る味玉胡麻ラーメンをポチリ着席です、。
開店初ロットに入ったようで5分ほどで着丼です、すでに胡麻の香りがしますよー、、、。

まるで味噌ラーメンのようなビジュアルです、黒く浮かぶのはマー油ですねー、、、。
このマー油が胡麻の香りを拡散していたようです、。マー油の中にある茶色いのは味玉です、、。
ではスープを、、、おー、しっかりとゴマだぁー、、、、。練り胡麻がかなり使われていますよー、、。
で、鶏豚の動物系がかなりしっかりと下支えしてます、。豚の比率が多く、豚骨ベースに練り胡麻に、少しだけ魚介も入っているようで、、。これはなかなか美味しいスープです、、。
大きなチャーシューはロースのようですが脂身の無い部位です、。これがパサつきが無く柔らかく作られていて美味しい、、。味玉は硬めで色の通りかなりしっかり味でちょっとしょっぱいかな、、。

麺は中太の少しウエーブがかかったタイプ、、。これが結構しっかりとした噛みごたえで、この濃厚胡麻スープとよく合います、、。
マー油は前出亀久さんの物とは違う普通のさらっとした物、なので主張過ぎないのも良い、。振りかけられた胡麻も焙煎されたもので香ばしさが増しますねー、、。
なるほどこれならば人気になるのが分かりますねー、、、。開店からお客さんがひっきりなしです、、。
近所のリーマンさんや設備会社なのでしょうか作業着の方にOLさんのグループまで、。多岐にわたり繁盛していますよー、、。
船橋も激戦区ですからねー、この並びにはあの赤坂味一さんがあるし、、。
でもこの味ならばこれからも人気店であるでしょう、、。
おいしかったよー、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、、、、、、。