低価格でありながらそこそこのラーメンを提供し、ここ数年で都近郊に店舗を増やす幸楽苑、、。
よく行くまいどおおきに足立佐野食堂、ここの並びにも有るのだが、、。
先日前を通過すると、、あれっ、なんだか色が変ですよー、。

イメージ 1

幸楽苑と言えば黄色地に赤いロゴの看板なのだが、ここリニューアルして緑になってますよー、、。
よく見ると看板の端に赤く野菜の文字、、、。なに、ヘルシー系に振ったのか、、。
店前にはこんなポスターが、、、、、、えっ、、、、。

イメージ 2

なんと、、、味噌野菜ラーメンが一押しになってます、、、。
これは国産野菜をたっぷりで一気に拡大したリ○ガーハ○トの戦略をパクっているのか、、、。
メニューを見ると内容的には他店舗との違いは無いようですねー、匠醤油も有りますし、。
早速食べて見ましょう、、、、。

イメージ 3

見た感じいいですねー、メニュー通りに野菜沢山入っていますよー、ゴマもかかっている、、。
では、スープを、、、んー、、、。ベースの味噌自体はそれほど変わっているようには感じません、でも細かな挽肉がほどほど入ってて、これがコクを感じさせるか、、。
味噌自体は良くある業務用味噌たれの味なのですが、甘みを感じる程々おいしいスープです、、。
麺は、、、、、、。

イメージ 4

黄色いちぢれ麺は味噌に合いますね、、でももう少し太い方が良いかなぁ、、、、。
具材はキャベツにモヤシが中心で、ニラとニンジン、キクラゲが入っています、、。
しかもリ○ガーのようにキャベツが多いのが良いですね、安いモヤシに逃げていない、。
この辺も○ンガーの戦略を模したか、、、。

えっ、上に乗っている赤いのは何かって、、、、、、。ここに来て味噌ならばこれを入れないとねー、、。

イメージ 5

辛子ニンニク、、これを入れると確実に旨さがアップしますねー、、、。

この内容、味で税抜590円は立派ですね、個人店ならば最低でも750円はいく内容です、、。
HPにはこの店含めまだ変化が無いのですが、野菜をメインに展開したパイロット店のようです、しばらく様子を見てみましょうね、、。

ただね、もう一度食べたいかと言えばー、、、。
世の中もっとおいしい味噌ラーメンが有ること知っちゃってますからねー、、、。

という事で、ごちそうさまでした、、、、。









後記、。

前に食べた通常の幸楽苑の味噌野菜ラーメンの画像です、、。
味玉は別トッピングしています、。

イメージ 6

やはり野菜が少ないですねー、細かな挽肉も入っていません、、。
値段は490円と100円も安いんですね、でも100円違いだったらこの緑の店の物の方が良いです、。
味もコクがあり上ですしね、、。

丸源のを丸パクリした肉そばが限定から定番メニューになってますね、、。
ここもやっぱり、、野菜に振ったアイデアの元はリン○ーハッ○なんでしょうかねー、、。