暑いですねー、。東京も8月に入ったら一気に夏本番で、連日30度を大きく超えて来てますよー、、。
こういう時期に熱々の物を汗々と食べるのも良いですがー、、、。
やっぱ冷中でしょ、、、ねー、、、。
お店では昨今色々な味、形の冷中が出ますよねー、これらも楽しみなんですが、、、。
家で食べるのも良いですよね、美味しい袋麺の冷中色々と出てますからねー、、。
休日の昼などは好きな具を載せたのをつるっとってのがいいです、、。
では、時系列でご紹介、、、。

はい、具がてんこ盛りですねー、、、、。でもこの手の袋麺って量が控えめなので食べられますよー、。
どんどん行きましょう、、。

具材が代わり映えしないのが何ですが、、、。
でも美味しいので全く問題は無しだ、。

プランター菜園が丁度トマトが収穫時期で(現在も取れてますよ)それが乗っています、、。
茗荷も乗ってる、、。うーん、、これは中華つゆにはちょっと合わないような感じでしたねー、、。

これはマルチャンの物ですねー、、、。
ふりかけが特徴です、、。乾麺の物が先に出てて、私の若いころはそれをよく食べました、、。
それに付いてきたのをこの袋麺の物も踏襲しているんですねー、、。

これもマルちゃん、焼きアスパラまで乗ってますよー、、。
ハムもお高い物で、これは美味かったなー、。
最近は極細麺なる物が出ています、、、。

これが汁をよく纏い美味しいんですよねー、、、、。
茹で時間が1分半と言うのも良いです、、。

チュルッとしてておいしい麺ですよー、、、、。
具沢山なので汁がやはり足りませんです、、、なので当然、、、。

今年もこいつのお世話になってます、足りない分をこれ入れてます、、。
流石にお酢屋さんの作る汁だけに酸味が効いてておいしいんですよねー、、、。
最近は網印と言うメーカーの希釈タイプのを使ったりしていますが、、。
やっぱりこのミツカンのが一番かなぁ、、、、、。
麺さっと茹でて、水で晒して具材切って乗せるだけですからお手軽でもありますしね、。
暑い日々はまだまだ始まったばかりです、、。
これからも家や会社で冷中作る事が多いでしょう、、、。もちろんお店でもおいしいの食べますよー、、。
皆さんはどうなんでしょうねー、、、、、。