最近のラーメン事情、今回は待望の冷やし担々麺です、、、。
葛飾区青戸の源蔵さん、私がラーメン食べ歩く切っ掛けになった店、、、。
他にもぜんさんやなごみさんなど、私のラー食修業は正にこの地から始まったんですねー、、。
以来もう5年と数か月、現在までに1000軒をはるかに超えるラーメン店を訪れています、、。
3年前より始まったこの冷やし担々麺、毎年この季節を楽しみにしているのだ、、。
大体6月の中ごろより始まります、なので先日行って見ると、、。

やったー、、始まってますよー、、、。
早速入店です、即表題をオーダー、、、。
5分ほどで出て来ましたぁ、、。

おおーーー、、いいねーー、、いつもながらの外観ですよー、、。
昨年よりライスと温玉が無料サービスとなってます、なので温玉をお願いしました、、。
では早速いただきまーす、、、。
山盛りのネギや水菜をどかすと、たっぷりと担々肉味噌が乗っています、その下はシャキシャキのモヤシ、、。
ラー油とホアジャウ(花椒)がちりばめられています、、。
うん、サッパリとしていながらも練り胡麻も濃厚で、いつもの冷やし担々です、、、いや、、。
ちょっと違うかなー、、基本はおんなじですが、、。
やはり他のメニュー同様、私の大好きなホアジャウ(花椒)が少ないですねー、、、。
正確には少ないというよりか、質がダウンしている感じだ、、。
価格据え置きなのでこう言う所にしわ寄せが来るのでしょうか、他のラーメンもここの特徴であるホアジャウのスースーと痺れがだいぶパンチを削がれている、、、。

見た目的にもホアジャウの量は変わっていないようだしね、、、。
実はここを運営する磯太郎フーズと言う会社のホームページに、源蔵のホアジャウがパンチ無くなってると書き込んでいるのだ、。残念ながら3か月と言う月日を経て、まだ返答は無い、、、。また書き込んでおくかな、。
でもですね、基本美味しいことには変わりません、、。
次回ホアジャウ大目って頼んでみるかなぁ、、。
何はともあれ、このシーズンは何度かお邪魔致しますねー、、。
ごちそうさまー、、、、、。