先日の下館行、行きは下道を通った、、。
国道4号は越谷を過ぎたあたりから先は道幅も広くて走りやすい、、、。
16号を過ぎた先は信号も少なくて高速道のよう、皆80キロ以上でバンバン走っています、、。
で、その巡航走行中に起こった、、、。走っているとスロットルを戻した時にアフターバーンが始まり、そのうちストールしてしまう、、。

これは過去にも経験しています、その時はタンクとキャブを繋ぐパイプの間に入れたフィルターが経年で詰まっていたのだ、、。
なので燃料の流量がキャブでの消費量に追いつかずにフロート内のガソリンが無くなりストールすると、、。
止まる前にアフターバーンが出るのはスローが燃料足りなくて薄くなっているからなんですね、、。
でもですね、今回車検前に交換したばかりです、停車して数分すると燃料がフロート室いっぱいになりますから何事もないようにエンジンはかかる、、。でもやはり数分走ると止まると、、、。
こりゃコックかなぁ、、、。とりあえずリザーブにしてみると、症状は全く出ません、、。
ON側のパイプが詰まっているようですね、、、。ガソリンはたっぷりありますし、マン島TTレースを意識して設計されたサトゥルノは20リッターも入りますから帰るまでのガス欠は心配ないです、、。
なので予定通りに走る事に、、、、。
帰りは常磐道を守谷から戻りましたが快調そのもので帰って来ました、、、。
実は部品は新品がストックして有ります、、、。

ドカの750インディアナ等用の物です、、。現在付いているのは確かグッツィの850用の物でしたからこの手の物なら流用可能なんですね、、。どちらも赤男爵へサトゥルノのコックとしてオーダーしたら出て来たもの、。全国展開で共有のデータベースを持つ赤男爵、この辺のサービスは有難いですねー、、、。
ただね、リザーブの残りがかなり違うの、、。今のグッツィ用だと10リッター位残ってのリザーブです、、。燃料警告灯よりずっと先です、、。このドカ用はどうなんでしょうねー、、。
今度の休日に交換しましょうねー、、、。