という訳で13湯麺(かずさんとんみん)へ行ってきました、、。
かなり久しぶりですが松井氏は相変わらずで元気そうでした、、。
先週常盤台と言う駅前で行われたさくらまつりに出場してきたそうでご機嫌のようでした、。
なので久しぶりに配膳時のじゃじゃじゃーんを聞くことが出来ましたよー、、。
えっ、何に出場したかって、、。この方サンバが大好きでチームを持っているの、、。浜松のカーニバルでは2年連続で賞をとったりでこの手の方の間では結構有名な方なんですねー、、。
なのでこのお店もブラジルのサンバカーニバルが有る2月はほとんど休み、、。そう、ブラジル行っちゃうんですよねー、、。凄いですよね、、。

相変わらずやっているかどうかが分からない店、不定休で店には今月の休みってのが書いてあるのですが、。その通りとは限らない、やって無い時もあるんです、、。
前にもお話したのですが、ここで再度おさらいを、、。
五香と言う街、近辺にラーメン屋さんを沢山作って繁栄させるという町興しプロジェクトでラーメンを開店できるまで修行をするという店を作った、それが寺子屋と言う店、、。
なのでここ出身の店の事を寺子屋系と呼ぶ、西千葉に点在するようにある、、、。そうなんです、結局修行した方は地元に戻って開業してしまったと、、なので結局このプロジェクトは失敗したのだが、、。
その自地元に戻って開業した店は、店は半分ほどになったものの残った店は結構繁盛したりしている、、。
その寺子屋の主構者がここの店主の松井氏なんですね、、。
能書きはここまでにして、、。今回はネギラーメンを頂きました、、。

ラードで炒められた新鮮なネギがあっさりスープに浮かぶ、、。ニンニクを乗せてもらった、、。
なんとも味わい深いラーメンです、、。濃厚とか旨みたっぷりとかじゃなくて、よくある醤油スープなのですが何か癖になるような、、、。

ここは自家製麺、、松井氏は製麺所出身なのだ、。この細麺と太麺(中太)が選べる、、、。
ニンニクも良くあるポリ瓶の物じゃなくてちゃんとおろしたもののようで、香りも良くてネギに合います、、。
久し振りでしたがやはりうまい、午後2時を過ぎても地元の方達で賑わっています、、。
ホントに地元に愛されている店なんですねー、、、、。
おいしかったです、ごちそうさまー、、、、、、、。