たった100メートルほどの駅前通りに、ラーメンを出す店が8店舗もある京成線堀切菖蒲園、、。
哈爾濱餃子等でしばしば登場している土地です、、。
そのラーメン街道の只中に、30年ほど前からずっとやっているカレー屋さんが有るのです、、。
カレー屋さんアルー、、、。

イメージ 1

正に昭和の佇まい、カウンター6席だけでの営業だ、。
店はおばちゃん(もうおばあちゃんですが)一人で切り盛りしている、、。でもお元気で久しぶりに見て一安心ですね、。御主人はルーの製作担当で3日ほどかかるという、なので毎日店の2階で調理しているようです、、。

基本のルーは一緒で、色々なトッピングが有るという昔ながらのスタイルだ、、。
そのメニューは、、、。

イメージ 2

結構有りますよ、しかも安い、、。と言うかここ20年位変わっていないんじゃないかなぁ、、。
ここの売りの一つは店名を冠したアルーカレー、、豚挽肉と大豆が入る名物カレー、、。
でも今回は基本的なポークカレーにした、でもアスパラを入れてもらう事にした、、。

イメージ 3

はいー、、昔ながらのカレーです、、。もともとゴロゴロ野菜ですが、このアスパラが合うんですねー、、。豚肉もゴロッと入ってます、、。
玉子は火、木、土のサービスで生玉、茹で玉、温玉の中から選べる、、。

味はもうね、見た通りの昔からある小麦粉炒ってとろみを出すタイプで、、。調合された香辛料は主張するものでは無くコリアンダーが香る優しいカレーです、、。

私若いころカレーに凝っちゃって、夜一杯やりながら作ったものです、味の研究のようでなかなか楽しかった、。なので大体ですがどの香辛料が使われているか分かるかなぁ、、。これは見た目通りの懐かしい味がします、クミンが少ない、。でもいいですねー、こういうのも、、。

量もたっぷりでこれはご飯を2/3にしてもらっているんですよ、1人前は今の私には食べきれないです、。

これはまた食べに来たいですねー、次はアルーカレーかなぁ、、。とっても美味しかったですよー、、。