avalanさんの情報により、ヤマハにOEMしているHJCのヘルメットを見に行ってまいりました、。
ナップスには無く2りんかん似て見つけましたが、先日ナップスいで見た物とは違うようです、、。

イメージ 1

ダクト類が大きくてベンチレーションはこちらの方が効きそうな感じです、、。

イメージ 2

最近のジェットヘルはアライMZの影響かあごの部分がガードされている物が主流のようです、これは良い事ですね、、。
でもやはり重量は重めです、。と言うかOGKが軽いのでどうしても対象にしてしまいますね、。ただ重さに関しては私MZで重いと感じた事は無いんですね、でも軽いのも試して見たいと、、。

そしてこれ、バイザーの出し入れがかなり個性的でして、、、。

イメージ 3

これは下がっている時の画像で、センターに有る溝にそってレバーを後方へ下げるとバイザーが上がる、。
レバーは閉じる方向にスプリングで引かれていてノッチが付いているので途中で止める事も可能、、。
そして溝の最前部に有るボタンを押すとそのノッチが解放されてパチンとバイザーが下がります、、。
何ともな仕掛けですが正直後頭部での操作は走りながらだとめんどくさそうだ、、。



やっぱりこれに決まりかなぁ、カラーもいい感じなので今回は白でなくこいつにしようかと、、。
締ったフォルムのアライだと白でも良いのですが、SHOEIやこのOGKは膨張色だとしまりが無いように見えます、、。

イメージ 4

軽いし私の頭にもフィットしてるし、何よりバイザーの操作感がこれが一番良い、、、、。
ネットでも20K円以下なので、、、、ポチリましょうかねー、、、、、、。