
新年あけましておめでとうございます、、、。なんかやばい親父に写ってますが、現実はただの爺です、。
皆様元旦はいかがお過ごしでしたか、私は連れが実家に行っているので、恒例のぐだぐだ元旦を堪能いたしました、、。この無駄な時間の消費が最高の贅沢だったりしますねー、、、。
関東はこの正月暖かくて良い天気と、ならば今日は初走りがてら初ラー食と行くべく出撃しました、、。
と言ってもそう遠くまではいかずに、新年の都内を軽く流すことに、、、。
先ずはラー食です、、。と言っても正月2日からやっている店と言えば資本系か初詣の観光地位、、。
なので環七一之江に有る塊力屋へ、、、、。

まだ11時過ぎと言うのに駐車場は結構埋まってる、店内はそれでも1/3くらいの入りでゆっくりと食べられそうです、、。と思ったら次々と来客が、結構人気店なんですよねここ、、。
この後のラーメンにつきましては最近のラーメン事情新年版にて発表させていただくとして、11時半過ぎにはここを出発、先ずは湾岸方面からと356号を通りお台場方面へ、、、、。
途中フェリー埠頭へ、、、ここむかーしよく来ていたんですよー、、。
地元の仲間と良くつるんできていて、当時はマックスターンとかウィリーとかやってて、。周りからは五月蠅い奴らだなーと思われていたと思います、、。正に若気の至りで申し訳なく思いますね、、。

バックにはゲートブリッジ、天気も良くて風もなく穏やかな正月です、、、。
若いころは奥の埋め立て地は無かった、ゲートブリッジの道は江東区から羽田空港方面まで地下トンネルでいけるようになっていて、平日は物流のトラックがひっきりなしに走っています、このおかげで湾岸道路の渋滞がかなり改善されています、、。このルートを使うと環七がぐるっと環状線になります、、。
この後お台場へ、、、、、。

この方向から見る観覧車はあまりないですねー、、。観覧車の左のビルはフジテレビです、、。
この後晴海を通って銀座~日本橋~秋葉原~上野と中央通りを北上して、浅草へ出たところで道路閉鎖、、。
てっか、正月は雷門前の通りを閉鎖して歩行者天国になっています、、。広い通りなのですが人があふれかえっていましたよー、、、。
なので早々に退散、、。帰って72のスロットルワイヤー交換したいですからね、こいつもこの正月乗りたいしでねー、、。
今年はやはり少しラーメンのペースは落として、、、なんて考えていますが、、。やっぱりラーメン事情は外せないコンテンツです(てかただラー好きだけなのですが)、、。
今年も可能な限りもっといろいろな記事を書いていこうと思っていますので、、。
本年もよろしくお願い申し上げます、、、、。