この日も昼ラーの後、サトゥルノでいつもの川べりの公園です、、、。

はい、、、表題通りどこかが変わってますよー、、、。
えっ、変わってないじゃんってー、、。よーく見てくださいよー、、。
じゃ寄ってみましょうか、、、、。

もうオーナーの方ならば解りましたよねー、、、。
そうです、これですよー、、。

ビタローニ社のミラーです、、オクにて汎用のビキニカウルに付いているのを発見し落とした物、、。
当然カウルは使いませんが、、。
サトゥルノもビターローニなのでポン付できるかなと思ったのですが、やはり穴位置が違いました、、。
なので穴を空け直して黒染めのキャップスクリューで留めています、目立たないからいいかと、。
しかしオクでの説明でちゃんとビタローニ製って書いてあったのですが、、ミラーが平面鏡でなんか怪しいです、、。
スモークのコーティングもしてあって作りも良くしっかりとはしているのですが、どこにもメーカーの表記は有りません、、。でも形からは20年くらい前のドカに使われていたものとは似ています、、。

時代的にもなかなか合っている感じですが、試乗してみると、、、。やっぱりブレブレで見えません、、。
と言うかノーマルもそうなので慣れちゃっているのですがね、、。大体の他車の位置などが分かれば走れます、、。でもね、問題なのは白バイなど、、これが識別できないと精神的に良くないですねー、、。現在は大人しいものでよっぽどでなければそんなにスピードオーバーはしないし、すり抜けもしないので厄介になる事は無いと思うのですが、、。やはり気持ち的には良いものではないです、、。

ぶれる原因はカウルステーが細くひ弱なために、重くなったミラーで振動が倍増しちゃっているから、、。
なのでカウルステーに補強入れようかと思っています、、。あと取付位置をあまり確認しなかったので下の方へ視界が寄っています、、。これも穴を広げて修正ですね、、、。

10月初旬は少し時間が出来そうなので、知り合いの工場で補強作りますかね、、、。