わたしだって流石にいつもいつもお昼にラーメンばかり食べているわけではありません、、。
炭水化物に脂質に糖質ばかりではやはり健康事情にも良くないのは重々承知、なので晩酌前には結構な量の生野菜を食べているのですが、、。
でもそれでは根本的な解決ではないですねー、、、。
なので、ラーメン以外の昼食は食べていますよー、、、ただしそれが本当に健康的とはいませんがね、、。
ある日の昼食、知っている方は分かると思いますが所沢市のちょっとはずれに、山田うどんと系列のかかしラーメンが十字路で対面にある場所が有る、、。

私は山田うどんでうどん、そばは食べませんし、。かかしラーメンでもラーメン食べないのですが(いや、たまにタンメン食べますが)、。どちらに行っても食べるのは野菜炒め定食と、、、。
ここの系列の野菜炒めはブラックペッパーの効いた美味しい野菜炒めなんです、、。なのでむこの日は四つ角対面のケイヨーⅮ2へ買い出しに行った寄り(さらにもう一か所はすき家)山田うどんで野菜炒め定食を食べました、、。

いつもの通りに安定した味です、。ここの野菜炒めはキャベツが中心でモヤシばかりで誤魔化していないのがいいですねー、、、。
でもね、ここで出てきたものを見てー、、、失敗しましたぁぁぁ、、、。それはこれなんですねー、、。

それは、、このスープなんです、、。山田うどんで食べるとこのスープはいわいるうどんのツユなんですねー、、。
で、、、かかしラーメンだとこれがいわいるチャーハンスープになるの、、。

どっちがいいかは明白ですよね、、、。あーー失敗しました、はす向かいのかかしラーメンで野菜炒め定食食べればよかったですねー、、。
さて、、その日は忙しく出先で、、、、。
近くに良い店もないので簡単に、、、チェーンで済ませます、、。と言ってもむやはりおいしいものが食べたいと、。
ここはカレーが美味しい店、、なのでカレー行きました、、。

松家は牛丼屋と言うよりも何々ハンバーグとかこのカレーとかが美味しい店、、。わたし牛丼ではすき家が好きなんですね、、。もちろん吉牛もあの味が欲しい時は行きますが、、。松屋に牛丼目当てに食べにはいきませんです、、
頼んだのはやはりオリジナルカレー、、+味噌汁を豚汁へ変更です、、。

相変わらずでおいしいカレーです、、。野菜中心で色々な食材が煮溶けたルーはとっても美味しい、、。個人店では正直この値段では絶対にありえない、そう思う味わいですねー、、、、。
でもね、カレーってかなりハイカロリーな食品なんですね、、700キロカロリー以上あるの普通、。調理に脂分が結構使われてて食材はほぼ根菜と糖質多大、、。なので太りやすい食べ物なのですねー、、。
食材種類増やすと思った豚汁も根菜だらけですからねー、でもここのは豆腐が多く入っているので多少救いか、、。でも私としては豆腐で誤魔化しているようであまりここの豚汁は何なのですが、、、。
でも専門店とは違いますが、美味しいカレーで、、久しぶりに満足でしたよー、、、、。
さて、、この日は東北道です、、。遅く出たので初めのSA蓮田似て昼食を、、、。
濃厚鶏白湯のラーメン屋が有りますねー、、、。

でも流石にここはパスですねー、、、、。
では施設のレストラン行って見ましょうか、、、

入って直ぐにここのお勧めが展示されてます、、、豚の鉄板焼きで、、、。味付けが普通の醤油味に塩味、辛味噌味、坦々胡麻味が有ります、、。なので坦々胡麻味をオーダー、、、。

値段は1000円オーバーと流石にSAの値段ですが、、。内容的には軟らかく上質な豚肉と、シャキッとした野菜で結構おいしかったですよー、、。汁は豚汁で、少ししつこいかと思ったのですが、ネギが主体で結構おいしくて、。全体的にはとても美味しく頂けました、、、。
これも豚汁抜きなら700キロカロリー以下だったようですが、豚汁なのでけっこう行っちゃってますねー、、。
でも、食材を多数取ると言うのはかなり重要でして、、。そう思えばたんぱく質の摂取と共に良い選択だったと思います、、。肝心の味の方も、なにが担々か不明で辛さも無く、、、でも十分においしくて良かったですよー、。
こうして見るとラーメンってそれほど罪な食事じゃないような気がします、、。脂質と塩分はスープに多いですがこれは全部飲むわけじゃなくて、。最近は 美味しくても半分で我慢と、、。麺も本当は二口ほど残せば50キロカロリーほど節約できます、、。でもお店の方に美味しかったです、でもお腹が一杯になっちゃったのでとちゃんとことわれればと、、。
あとは他の食事でちゃんと野菜接種ですね、、、。
なんていつも考えながらの食事で、野菜ジュースも不足な時は2本以上飲んでるしで、、、、。
でもね、やっぱり好きな美味しいものを食べるのが良いと思います、。精神的なものも体に影響しますからねー、。
こんなこと考えながらの昼飯ってむ、、む年なんでしょうねー、、、。
どれも美味しかったですよー、、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、。