日曜日の午後ちょっと時間が空いたので連れと二人で昼飲み旅へ出る事にした、、。
さて、どこへ行こうかと、、北千住かなぁ、、、。と、駅に付いて気が変わった、そうだ、京成立石行こう、、、。
なんでそうなったのかは、最近若いのが多くなってこじゃれ感が少しだが出てきた千住よりも、どっぷりと親父ゾーンな立石がいいかもって思ったのですよ、、。
先ずはゑびす屋食堂だ、、、。
何故かここはかなり昔から知っている、路地を入った所なので通りすがりでは入れるはずはないのだが、、。誰かに連れられてきたのかなぁ、、、。

ここ店内入ると小さなサンプルケースが有ってその日のお勧めなどが置いてある、、、。レバカツとかが美味しかった記憶が有るのだが、、、。とり合えずのビールと煮込み頼んだ、、。
だがこの煮込みがねー、、酸っぱくなっててねー、、、、。当然下げてもらいました、。まあたまたまなのだと思うが、、。
で、サンマの開きと茄子味噌炒めを、、、。今時期ならば新鮮な生サンマなのだが、開きも好きなのでまあ良いかと、、。

干物のような加工品は一番安い時期、つまり旬の時に捕れた物で作るのが多いので脂の乗りは外さないですね、。

茄子味噌炒めは1本分か、丁度よい量ですねー、、。挽肉が入って味噌がからんで美味しかったです、、。

トマトやシラスおろしなどの年寄りメニューで先ずは〆です、、、。
次は蕎麦屋で一杯やりますかと、玄庵へ、ここの自家製がんも(これは京料理のひろうすですよ、とっても美味しい)、、。と、途中に気になる店が有りますよー、、、。
ハンバーグ屋さんだ、、街の洋食屋のハンバーグだって、、入ってみましょう、、。店内店主一人の営業、カウンター5席に2人テーブルと小小ぶりだが、何と2階が有るのだそう、、、。
ここでもまずはのビール、、、カウンター内にはお酒類が並んでいて、夜は飲みの方も多いようですね、、。
町の洋食屋のハンバーグです、、、、。

目玉がおっこっちゃってますねー、、ご愛嬌です、、、。
内容はしっかりタイプの昔ながらタイプ、今様の肉汁たっぷりとは違う、、。デミソースも良く出来ていてこれはこれで美味しいですよー、、。店主と話していると、何と来月いっぱいで店閉めるんだってー、、、。
場所もあまり良くないし、ハンバーグが売りと行ってもほかのメニューはメンチカツ(多分中身は一緒)やチキンソティーなどとメニューも少なめ、、、。勉強不足でしたと、何だか人生劇場になってますよー、、。
確かに今風のハンバーグではないですが、結構おいしいのにもったいないですねー、、。ちなみに、、肉汁たっぷりのハンバーグはね、、。牛筋を煮込んで作った煮こごりを細かく刻んで混ぜ込めば出来るんですよ、。メンチカツも同様です、、、。

何だかんだと話し込んで、店主外まで見送りってくれました、、。第2の人生、頑張ってくださいね、、。
さて、ハンバーク二人で1個ですが食べ終えたら蕎麦じゃないよねー、、って事で駅へ戻った、、。
生ハムの美味しい立ち飲みイタリアンが有るので行って見ると、、午後3時では流石に早いようで、、。
駅沿いに東口方面へ行くと、鶏肉屋さんですが、から揚げで有名な店が、、。ここ裏に店が有ってで食べられるようになってる、、。

中見るとほぼいっぱいですが少し空いていますよー、、、ならば入っちゃいましょう、、、。
店内はカウンターと座敷の長テーブルに相席、、テーブルに案内です、、。
接客のおばさんがお客さんに対してかなり強い口調で接します、みんなわかっていてそれすら楽しんでいるようです、。
席を見てみると3時に開店したばかりなでまだ誰にもから揚げが配膳されていません、。早速オーダーですが、ここはから揚げと行っても味を付けた鶏の半身を豪快に揚げてくる、、。
そう、先月丸亀で食べた骨付きどりの様なものですね、。一人最低1つは食べるのがしきたりで大きさにより4種類くらいあります、、。値段は時価で大体600円~800円位で安いですね、、、。
時間かかるので皆さんそれまでの先付としておしんこを頼みます、。酒類頼むと付き出しに端肉を炒めにしたものが出ました、。

生姜が効いてておいしいですねー、、、、。砂摺りの南蛮も頼みました、、、。

これ、お酢が効いてておいしー、、待っている間のいいアテですねー、、、。
そして、待つ事40分、、、やって来ました、一番小さなサイズの名物鶏のから揚げです、、

最少でも結構な大きさです、、こりゃ食べられそうもないなぁ、、、。隣で仲良くなった常連の老夫婦が、お土産にしてって言えば包んでくれるよー、、と、たすかったぁ、、、。
で、関心の味ですがねー、、、。うーん、、、一鶴さんの親鳥食べちゃってるからなー、、、。何というか、鶏自体が違っていて濃厚さが無いんですねー、、、。味付けは塩味ですが骨付き鶏と違い中までしっかりと入ってはいないです、、。胸肉はぱさついてて硬いです、でも骨付き鶏の親鳥の方がもっと硬いのにパサついていなくて濃厚な味わいと、、、。正直全くかないませんですね、、、、。
店を出るとー、、、。

4時と言うのにこんなに並んでいます、、凄いですねー、、。お土産もやっているのですが6時過ぎになっちゃうんだって、。オーダー入れて取りに来るんでしょうね、、。
それにしてもです、、こんなに並ぶなんて、、。一鶴さんは何と横浜に県外唯一の支店が有るので、これならば電車乗ってでもそちらに行った方がいいと正直思いましたよー、、、、。
でもお腹もいっぱいで、充実感はたっぷりありました、、、。
次はいつ何処へ昼飲み行きましょうかねー、、、。
。