さて、溜まっちゃうのでどんどん行きましょう、、。今回は以前も紹介したものも含めて個性の有るラーメンいってみました、。
生き馬の目を抜くと言われるこの業界ですから、当然進化しているものも有りました、、。
まずはその進化していると思ったラーメン、、、。
江戸川区西葛西駅近くのスパイス・ラーメン卍力さんだ、、。

個性的という事で話題になり並びが出始めたころに入店、、。神田の人気店鬼金棒出身の店主という事でさて、どのようラーメンを出すのかと、、、。食してみるとカレーが香るトムヤムクンと言うのが私の正直な感想だった、。鬼金棒が味噌ベースなのにそれほど味噌感は無くまた期待したスパイスも何だか中途半端な物でした。
今回は連れが行って見たいとのリクエストにより来たのですが、流石に日曜日の昼時は20人以上の待ちでした,、。
周辺のラーメン事象を調査して時間をずらして来店すると2時すぎで8人待ちになってました、、接続します、。
この後も後から来店者ありで常にこの人数の待ち状態と相変わらずの人気ですね、、。
連れは通常のスパイス・ラーメンをパクチー入りで、私はスパイス・ラーメンスパイス増しにパクチー入りです、。
連れのスパイス・パクチーラーメンです、、。

パクチーがたくさん載っています、連れも私も大好きでして、。味肢体にもアクセントが付きますね、、。
私のスパイス・パクチーラーメン、スパイス増しです、、、。

スパイスがかなり増量されているのが解りますねー、、、、。
さて、早速アツアツをいただきます、、、するとー、、、。おー前回と違ってかなりコクが有りますよー、味噌とスパイスがかなり感じられて濃厚になってます、、、。そう、今回スパイス増しなのでスパイシーさが上がっているのは確かなのですが味噌がまた独特で主張してます、。その味噌は赤味噌が主体のようですが甘くは無く黒味噌なども使われているようで香ばしいコクが有りますし何より複雑な味噌ベース、、。変わらずカレー感も有るのですがこれが単純じゃなくてコリアンダーとかカルダモンなどのいくつものスパイスの組み合わせで成り立っている感伝わってきます、、、。

モヤシとニラが炒められて乗っているのですが、前回はこれがたっぷりの油で調理されていて、これが結構オイリーになっちゃって重かったのですが、。今回はそれは無くてちょうどよい感じであった、、、。
太めのしっかりとした麺は健在で、濃厚になったスープとの相性も良いですね、、。
いやぁ、これは良かったですねー、、連れもおいしいと満足のようです、。もう少し涼しくなったらまた食べに来ることとしましょう、、。
さて、個性的と言えばここも、、。亀戸に二月に出店、期間限定で出店してきた盛岡ラーメンのお店、、。当初は五月末での終了だったのですが評判が良ければ延長すると、、。現在も営業という事は良かったのでしょうねー、、、。

あらやと麦六さん、、、サンマ出汁のラーメンなのだ、、、。
といっても鮮魚系では無く、出汁のメインがサンマ節で摂られているという事らしい、、、。

味玉醤油ラーメンです、、、。スープは粘度それほどでも無いですがしっかりと取られた豚鶏ベースで節が香る、。
そのサンマ節ですが、食べたことない魚介です、、。カツオや煮干しとは違う、、何に似ている感じかと言うと、。おでんかなぁ、、、。良く煮こまれたおでんのスープ、そんなテイストがします、、。もちろんまんまではないのですが、ちゃんとラーメンのスープとして成立しています、。塩分濃度はかなり高くて私はすいすいと飲めるタイプではないですがコクは十分にあって美味しいです、、、。

めんは加水の多いちゅるちゅるタイプ、、。ちょっと透明感も有って材料の小麦粉にパスタに使うデュラムセモリナ粉がブレンドされているのか、、。これまたぶつっとした食感で美味しいですねー、、。
すぐ隣に濃厚煮干しの赤坂味一あるので味の比較にいいかもですね、連れと一杯づつで連食しますかね、、。
夏季限定で盛岡冷麺が出ています、、、こんどは本場のこいつを行って見ましょうかね、、。
今年の春先に来店している、。あのラーメン王石上氏をして日本一の豚骨と言わしめた店、、。一昨年度のTRY 大賞豚骨部門2位にもなった名店で、千葉松戸地区はくぬぎ山駅そばにある麵屋木蓮さんだ、、、、。
店の画像撮り忘れてます、、踏切脇に大きなトレーラーを改造した店舗はすぐに解ると思います、。駐車場も広いのですが昼時は常にいっぱいなので注意ですね、、。

連れの豚ラーメン、、ビジュアル通り九州系のラーメンです、、。当然替え玉制で皆さん替え玉していますねー、、。ブクブクと泡が浮かぶ見事に乳化した豚骨スープです、、。ここの特徴はあの獣臭があまりしないんですね、、。店内にも漂っていないです、脂も浮いてない、。なのにかなり濃厚な散骨スープと、、結構とろみも有るのに本当に不思議とあの臭いがしません、、、。
私のはその豚ラーメンに九条ネギのトッピング、、、。

ここもネギ沢山トッピングしてくれますねー、、いいですよー、、。
麺は九州系の細ストレート麺、、全粒粉か麺の色が濃い色しています、、。バリカタで頼んで歯切れ良い食感と共に小麦が香ります、、。
ここも連れ大満足のようでした、、、店主一人での切り盛りなので時間かかるのが難点ですがそれでも価値は十分にあります、、。
ハイエナ師匠、ここお近くと思うので行って見てはいかがでしょうか、卓上に辛子高菜も有りますよ、。
いやあ、どこもラーメン一生懸命作ってますねー、とくに卍力さんの進化には驚きました、、。
今回もぜんぶ美味しかったよー、、、ごちそうさまー、、。