ちょっと前に連れは家とかラーショとか幸楽園だって食べたことないとお話しましたね、。
なのでちゃんとした家を食べてもらいたかった、、、。最近増殖している家と言えばどうもライトな物が多い、。
ガッツリと本物の家を食べて欲しいと、、、。

私の中では以前に紹介した京急青物横丁駅近くのまこと家さん、、獣臭が充満する正に昔っからの家を守っている感じのお店だ、、、。

だがランチには遠すぎます、も少し近くにないかと調べると、、。小岩に有りました、六角家本店で修業した本筋の家系店、、。作田家さんだ、、。

イメージ 1

画像小さくて申し訳ありません、撮り忘れちゃってRDPより拾って来ちゃいました、、、。
さて、この作田家、、その名の通り店主の名は作田さん、、。上記六角屋本店で修業をして一時一本気と言う家系とはまた違うガッツリなラーメン店をやっていたのだが、、。一転家に回帰してこの店を始めたそう、。
店内は既に獣臭が漂ってます、、これは期待できますねー、。何はともあれそのラーメンのご紹介です、、、。

イメージ 2

作田家オールスターズと言う名のメニュー、、、。連れの頼んだ普通の家系ラーメンに海苔ましチャーまし味玉入りとなったもの、、。;冷凍戻しのホウレンソウも家系のお約束だ、。

オーダーは家ではいつも、硬め・薄め・少なめ、、、。油は無しにするとコクが無くなっちゃうの、、で、少な目で普通のラーメンくらいなのでいつも少な目、、、。この辺は年なのでご勘弁ですね、、。
では、、スープを一啜り、、、おーーーー、。

これは美味しい、しっかりと家ですよー、、、。味薄めでも丁度良い塩梅です、。てか薄目の方がスープがよく分かる、、。結構濃厚にしっかりと取った豚骨スープです、、でも個人的にはまこと屋のほうがもっと濃厚か、、。でも十分美味いですよー、、。

イメージ 3

いやぁ、これはよかった、、連れに本流の家を味わってもらえますねー、、、。
麺は本店で使われる酒井製麺じゃないようですが、ちゅるちゅるとしてやはり短い家系の物、しっかり食感でこれまた美味い、。
九州系とはまた違う、横浜家系濃厚豚骨、、久しぶりに堪能しましたよー、、。

実はここ博多系のラーメンも提供しているんです、スープベースが同じなのかは不明ですが、十分に家で勝負できるんじゃないかと思いますがね、。バリエーションが無いとここ激戦区では難しいのでしょうかね、、。

帰り際店主と思し召し方にしっかりと味わえてとてもおいしかったです、と告げ、。最近の家はライトなのが多くてねー、、と言うと、、。本当ですよね、偽物ばっかりなんですねー、、、と、、。ニセモノってはっきりと言ってました(笑)、、。


さあ、連れもしっかりと食べて家系納得のようです、、、。
今回も美味しかったぁ、、、、ごちそうさまー、、、。