空模様が怪しくて出撃できていません、、。
晴れ間が出たと思ったらすぐに重そうな雲が来たりで、、、。
工場に並ぶ車両を眺めていると、、。

眺めて見てつくづくサトゥルノって他に無い存在なのだなぁと思った、、、。
シングルのロードスポーツってこのクラスは今KTMのRC390位しか無いんですね、、。
250ならCBRとかニンジャのSLが発売されたりで、。結構いいのが出て来てますがねぇ、、。
SRやエンフィールドはスポーツじゃないしね、、。
シングルらしさが感じられる車両はやはりサトゥルノが唯一です、。390のエンジンはシングルとは思えないですし、RCだとカリカリ感が有ってね、、、。
SRのカスタムもやっぱり違う、、何をやってもSRはSRなんですね、、。
人車一体感と言うのはこれまた素晴らしくて、これは今まで体感した車両の中で一番です、、。
派手な体重移動をしなくても素直に曲がり止まる、、乗り手に変な緊張を与えない、、。これが一体感なのではないでしょうか、、、。
サイズもコンパクトで軽く威圧感もないです、、、。出先での押し歩いての取り回しも楽だ、。
もちろん今の車両と比べれば全然速くは無いです、。でも乗ると楽しい、、。
こんな車両はこれからはもう出て来無いんじゃないでしょうかねぇ、、、。
とっても気に入ってますよ、これからも大切に乗って行きましょう、、、、、。
PS
教習所で倒れたバイクの引き起こしテストしますがあれはバンパーが付いてて半分起きた状態から、なので女性でも起こせるのだ、(別に女性偏見持っている訳でもないし、パワフルな女性は別ですよ、、笑)。
私は自分で起こせないようなバイクには乗らないと決めてます、。なのでこの辺のラインナップになっているというのも有りますね、、。