はいはい、最近のラーメン事情です、、。
えっ、、何が追い付かないかって、、。記事がたまっちゃって掲載が追い付けないんですよ、、。
いったいどのくらい食べてんのかって位ですよねー、、。ラーメン専門ブログで別に作ったらもっと人気度上がるんじゃないかと思ってます、、(笑)、、。
最近仕事で草加方面へ行く事が多い、。仲間のFRP造形屋さんへ行くからなのだが、、。
なのでこの方面の記事が最近多いんですよ、、、。
で、今回は戻る時にもう一軒よって行く予定が有り、その道がてら気になっている店が有り寄ってみる事にしました、、。

麺屋 番さん、、、。
魚介と動物系のバランスの良いあっさり系のラーメンとの情報が、、、。
店は最寄りの駅からはかなり離れていますが、スーパーの隣なので人はいますね、、。なので繁盛しているのでしょうか、、。この日も平日の昼前と言うのに店内ほぼ満席、券売機で醤油ラーメンの細麺をポチリ、カウンターの端に座った、、、。
カウンター近くの七輪でチャーシュー炙ってます、この前に座る人は厚いんじゃないかなぁ、、。なんて思っていると10分ほどで着丼です、、。

味玉追加しています、、なかなかのビジュアルですね、、。
スープは情報通りの魚貝と鶏豚のよくあるタイプですが、言われているようにバランスがいい、、。
突出している物は無いのですが安心する味わいですね、、。ただ油は結構浮いてます、でもそれほどしつこくないです、。
麺は細麺なのでスルッと入ります、加水は少なめですが食感と共にこのスープに合っていると、、。太麺も有るのでもし次回行くようであれば、、、ね、。
という事で納得した一杯でした、、。
改修してから調子の良い72で、出撃がてら京成線青戸駅前で麺食に、、、。源蔵の夏季限定冷やし担々麺狙いだったのですが、、。まだやって無ーい、、7月からなのかなぁ、、。じゃぜんさんへ行きましょう、、。

塩味の野菜味玉ラーメンです、、。

画像が良く撮れていなくて、前の物ですがほぼ同じなので良いでしょう、、。
相変わらずここのベーススープは旨い、、。豚骨なのですが優しい豚骨、、背脂がちょっと浮いてますが油気は少なめで若くない私にはうれしい仕様ですよー、、、。

野菜やチャーシューも結構入っててこれまたうれしい、。
優しい塩味なのでスープの素性がよく分かる、、。いつ食べても外さない、、、。同仕様で味噌もあるんです、その味噌ラーメンもとっても美味しい、、、。
でもね、ここもまだ夏季限定メニューが出てない、、。塩冷やしラーメンなんですが、、店主に聞くと7月入ってとの事、、。源蔵と一緒かぁ、待ち遠しいですねー、、、。
昨日は午前中天気も良くってさわやかです、、あれがとっても食べたくなりましたぁ、、、。
そう、豚骨と言えばやはり博多ラーメンですよねー、、。

成竜さん、、。新小岩に本店が有るのですが、席数の多い支店の方へ、、。
ここも駅からはかなり離れているのに結構お客さん入るんですよー、、、。夜の方が人気は有るようです、。
博多ラーメンの店なのでメニューはラーメンとトッピングだけ、あっチャーシューごはんとかも有りましたね、。
ここにきたら全部載せを頼みます、個別に頼むよりも150円お得なので、、、。

おいしそー、、豚骨が香ってますよー、、、。
外さない博多豚骨、乳化したスープはしつこくなくてまろやかな美味しさです、、、。
全部載せのトッピングは、、。味玉と明太子が追加に、、チャーシューが2枚にキクラゲ、海苔、ネギが増量になる、、、これで1000円なんですがやはり東京は場所柄ちと高い設定ですね、、。地価高いですから納得しましょうね、、。
太いキクラゲが印象的ですが、これがシャキシャキとした食感でかなり美味しい、、。チャーシューも香ばしくってやわらかジューシーです、、。味玉もレアで塩梅もいい、、、。

麺はいつもバリカタでお願いしてます、、。一気にずずーと啜る、、ぱつぱつした食感がこれまた良いですねー、、。
途中で明太子を溶かして味変です、、。私ここの全部入り食べるまではまさか明太子が豚骨にこれほど合うとは思わなかったんです、、。全部入りの方が得なのでまあいいかと思ったのですが、これが食べて見てびっくりです、、。
塩気が増すんですがこれは体には良くないけど味が飽きなくていい、、。そしてコクが出て辛味が出てと、、辛子高菜もいいですが明太子もお勧めですねー、、、。
さて、もうすぐ110カウントしますよー、、大丈夫かなぁ俺、、。でも野菜は結構食べてるし、ちゃんとかかり付けの医者には見てもらってますが、、、。
とにかく美味しかったよー、、ごちそうさまー、。