房総から帰った残りの連休、ちょっとやる事が有ったので遠くへは行きませんでした、。
連れは実家の法事を兼ねた家族旅行と、なので一人なのだ、、。
でも連日良い天気で、やはりバイクで走りたいと、、。
連休中は午前中に用事を済ませ(アイデアコンテンツ制作)午後走る事にした、、。
なのでまずは腹ごしらえからです、、。例の地域の名前が店名になっている食堂へ、。

4日は390DUKEで出撃、、。
食すのは当然サンマの塩焼きです、、、。

ハイ、定番ですねー、もちろん豚汁と共にですよー、、。
旬の物には到底かなわない冷凍ものですがこおばしく焼いてあって美味しいです、。
この後空いた都内をぶらぶらと、、環七も空いていて走りやすいです、、。
翌日はサトゥルノでの出撃です、、。

ちゃんとした駐車スペースがあるのがいいですね、、。
安心して食事できます、、。
この日も当然サンマの塩焼き、、、。

もちろん豚汁も外せませんねー、、、。
ここの豚汁は根菜が多くておいしいんですよー、、、。
この後は環七を湾岸方面へ、東雲から築地、銀座と回ってきました、、。
流石に銀座は人も車もいっぱいでした、。
そして今日は、、、久しぶりに出しましたよCB72(と言うか77ですが)、、。

はいもうサンマ行くしかないでしょう、、。お店の方がパートさんが多くて顔を覚えられていないのが幸い?か、。
今日のも前日同様良いサンマですねー、、。
こんな風に背中が盛り上がっているのが身がパンパンで脂乗ってるんです、、。

この日は副菜の素の物まで前日と一緒になってますねー、、、。
別に面倒だからじゃなくって選べるのがこれ位しかないんですね、もう少し新鮮な野菜類が有ればいいのですが冷凍ほうれんそうのおひたしじゃちょっとねぇ、、、。
この後は金町から江戸川沿いを南下して、早めに帰ってきました、、。

始動時片肺になるのは片方のキャブがスロー薄かったようで、調整で調子取り戻してきました、、。
左右で結構エアスクリューの回転量が違い片方がPJ詰まり気味なのかもしれません、、。
クラッチワイヤも引っかかり気味で油切れで気味なのでその辺含めて再調整ですねー、、。
いやぁ、いくらサンマが好きだからって3連荘とは、、。自分でもよく飽きないと思います、、。
それどころか明日だってサンマ食べたいと思ってますからねー、、。
実は房総ツーリングの出発は午後からでしたでしょう、なのでその日の昼はこれを食べたんです、、。

サバ塩ー、、、、。実はこれね、サンマが無かったのねー、、、。
でも青魚大好きなので問題ないっす、、、。てかほんとに魚と豚汁が好きなんだってつくづく思います、、。
おいしかったです、ごちそうさまー、、、。
明日も食べるかなー、、。