タンメンって美味しいですよねー、、野菜たっぷりで私大好きですよー、、、。
街の中華屋でとっても美味しいのに出会うと本当にうれしかったりしますよね、、。
最近は専門店も増えていて、近くだと最近のしてるあの系列のタンメントナリとか、。盛りの良さで最近人気のタンメンシャキシャキとか、、、。
ラーメンデータベースで前々から気になっている店に、不安定な天候が一時的に晴れた合間を縫っていってまいりました、、。

富白さんです、、。
場所は台東区、御徒町駅近くの国道4号線から少し蔵前側に入ったところに有りました、、、。
店脇の路地の方が停めやすいのですが、バイクとはいえいつ監視員額と限らないので店内から良く見える店前に堂々駐車しました、、、。歩道も広めなので良いでしょう、、。
メニューは基本塩ラーメンと塩タンメンのみ、トッピングで変化をつけるタイプだ、、、。
食券機で評価の高い鶏塩豚タンメンをポチリ、、、。40くらいのご夫婦での営業のようで食券をお渡しします。
店内はオープンなキッチンなので作る作業を見ていると、、。通常のタンメンと違い中華鍋で作るのですが、初めに炒めるという作業はしない、、。油は轢くのだが野菜を入れるとすぐにスープを投入して煮初めましたよ、、。
その後調味たれや塩やスパイス等の投入で味をつけて、丼に鶏つくねを投入後麺、野菜、スープ投入で出来上がりです、。

はい、見た目正当なタンメンの登場である、、、。
鶏豚の鶏はつくねで豚はチャーシューの事のようだ、、、。
配膳時から節が香っています、、なんだか和風な感じですねー、、。
ではスープ一口、、、あわっ、結構しょっぱいですよー、、、。野菜から食べているのですが結構な塩気です、。
でも味は良いです、ふわっと香る節に煮こまれた野菜の旨みと鶏ベースのスープはかなりいけます、、。
そして、タンメンに有る化調がそれ程感じないですね、これはいですねー、、。
チャーシューはしっかりと醤油味で柔らかくかなり美味しい、、。
そして、、、、、、。

つくねは小さいものが3個、、、。ナンコツは入っていないが下味が付いてこれまたおいしい、、。
麺もタンメンの証中太縮れ麺、、、。しっかりした食感で野菜とも相性いいですね、、。
味的にはまさに和風なタンメン、、美味しいのですがやはり私には塩気が多いですねー、、。
血圧心配になっちゃいますよー、、、、。
隣で食べている塩ラーメンが、鶏油(チー油かは不明)が結構入ってとてもおいしそうでした、、。
次回はこれ行ってみましょうかねー、、、、。
沢山を大鍋でいっぺんに作り、その鍋で味付けするので味薄目は頼めないですね、、。
このままでは菜食は無いかな、ラーメンの方に期待ってことで、、、。
ごちそうさまでしたー、、、、、、。