ジレラ関係にしようか、ラーメン関係にしようかと、、迷いましたが一応ラーメンネタという事で、、。
本日は東京も21.7度と結構な温かさになりました、、。今週は明日少し下り坂ですが気温も高く春の陽気のようです、。
ならば出動ですよねー、、、。はい、昼にラーメン食べて、、、その後ちょっと湾岸周辺を走ってまいりました、。

先ずはラーメンですねー、、、。今年の初めに初来訪した千葉は行徳のラーメン葫(にんにく)さんです、、。

イメージ 1

11時40分着ですが車で一杯です、、。

ここで前回食べた醤油ラーメンに対して、どうもにんにくと店名に歌っている割にはフライドガーリックが入っているだけと物足りない、、。もっとがっつり来るのかと思ったのだが、一般的なんでかねー、、。
で、カウンターには剥いたニンニクとクラッシャーが並ぶ、、これはクラッシュして完成するのではと思い再チャレンジなんです、、。

今回は塩味にしました、、。

イメージ 8

玉子はトッピングです、ここのは半熟卵でシンプル、、、。
前回も思ったのですがここのスープはデフォでかなりしょっぱい、、。配膳時にスープお好みに合わせますのでとの一言ありますのでどうしようかと思ったのだが確認したいことが有るのでそのままに、、。
この日のスープはちょっとライトかなぁ、、。基本鶏と豚骨を煮だした白湯スープですがそれほどの主張がなくって、根菜の煮込まれた野菜の下支えもあるスープと思ったのだが、、。
これは塩味だったからのようで、色よりもかなりあっさりと食せるようになっている、、。
これは女性向か、、事実若い女の子が全部入りを塩でオーダーしていました、、。最近の子は躊躇ないですねー、、。まあいい事と思いますよ、、。

イメージ 2

麺は加水の少なめなわしわしと噛んで食べるタイプ、、。そう、歯に挟まって楊枝が必須な麺ですね、。
この状態のスープにはちょっと力強いかなぁ、、。ならばあれ行きましょう、、。
にんにくをクラッシャーにて2ヶ投入します、、、この位入れてもいけるんじゃないかと、、、。
これは大正解ですね、、正にニンニクラーメンでとっても美味しい、、。ニンニクの強い主張がこの塩辛目のスープによっていい具合に調和しちゃってます、、、。
銚子に乗ってもう一クラッシュしちゃいましたー、、、。

イメージ 3

いやぁ、これだけ入れても大丈夫ですよー、、うんとっても美味しいも、、。正にニンニクラーメンですねー、。
店を出る時に店主に聞いてみました、、、。
これってクラッシャーして完成するんじゃないですかと、、、。店主そうですだって、、。
さらに好きなら2~3ヶクラッシュしてもいいんじゃないかと、、。店主うなずいてます、、、。
やっぱり一般的な味にしておいて、後は好みで好きなだけ入れてと、、そういうスープにしていますと問う事のようです、、。
前回のもやもやがすっきりしましたよー、、、。やっぱり思った通りでした、、。
とっても美味しかったですが、やはり塩分かなり高いので、、。スープは1/3ほど残して血圧高いのでと伝えてから店を出ました、、。あー、、全部飲みたかったなー、、。




さて食後はちょっとゆっくりとしたいなと、、、。近くのメル友さんのぷさんが行くというゲートブリッジ下の公園へ、、。

イメージ 4

駐車場に付いたらこんなバイクが止まってましたよ、、懐かしのXT250ですねー、、。
非常にきれいにレストアされていていい感じでした、私はこの頃はスズキハスラー250の11型に乗ってました、、。よく林道へ行ったものでしたねー、、。

さて、ではゲートブリッジ下でゆっくりとお茶でもしましょうかねー、、と言っても缶コーヒーですが、。

イメージ 5

天気はいい感じなのですが気温が高いので春霞になってます、、でも日差しが強くなくて日向でもベンチで丁度いいですねー、、。
ここは釣りをしても良い区域なんです、、なんで平日の昼間っから結構な人が釣りをしていました、、。

イメージ 6

まだハゼには早いし、イナ~ボラでも狙っているのか、、でも東京はボラ食べる習慣はないし(へそは珍重されてますよ、でも一般的ではないですか゛)、、。
というか、、この方々はシーバス(スズキ)狙いですよねー、、ジグ引いてますしね、、、。
東京湾はシーバスの宝庫のようで、船橋漁協は何と全国一のスズキ出荷量を誇ります、、。
でもこんなお昼時には活性してませんよねー、、まあ夕方まで頑張るんでしょうかねぇー、、。

イメージ 7

まこんな景色を眺めながら、、。しばし一休みの後、、やっぱ仕事しなくちゃという事で、、、。
でもなぜかお台場周りで戻ることに、、、。
折角出たので、、、、いつもの所で定点撮影してから帰ろうかと、、、。

イメージ 9

今度は葛飾ハープ橋とのコラボです、、、。

うーん、、この角度もかっこええなー、、、、。なんて自画自賛と、、、。
後半本当に曇ってきましたが相変わらず温度は高い、、、。もう一回りして帰りました、、。
近くにワインディングでも有ればいいんですがねー、、、。


美味しいラーメンの確認と、好きなバイクでの徘徊とで、、楽しいひとときでした、、。
週末も天気いいようなので少し遠出してみましょうかねー、、。