久しぶりのおでんです、、、。お店じゃなくて家で作った、、、。
なので種を買って来るんですが、、。今回は下町千住の人気店で入手してきた、、。
 
イメージ 1
 
マルイシ増英さん、、、。昼過ぎだというのに次々と買いに来る人が、、。皆さんの夕飯は美味しいおでんですねー、、、。
この店が本店で竹ノ塚のヨーカドー内にも支店がある、、、。
中では練り物を成型する方や揚げている方など4人ほどの職人さんが一生懸命作ってました、、。
 
さて、、、出来上がりはー、、、、。
 
イメージ 2
 
いいですよー、、今回は濃い口しょうゆで関東炊きふう、、、、。
手羽中と玉子、、、もちろん大根は必須ですよー、、。
 
イメージ 3
 
さてお味は、、、んー、、プリッとしてておいしいー、、、。
さすが、人気店なのとっても解ります、、、いい味出してます、、、。
さらにがんもどき、、、これは外注の物と思いますがこれがまたうまい、、、。汁を結構吸い込むタイプで、しなっとしててかなりの旨さだ、、、。
 
イメージ 4
 
手羽中もほろほろで、、、。つみれ、、これがまたおいしいんですねー、、、。
嫌な臭みとかが全くなくて旨みだけが濃縮されている感じ、、。
さらにお店で人気の左上のボール、、、これカレーボールなんです、、、。
これがねー、、、もう食べた瞬間すぐに判る、、。あのS&Bのカレー粉、、、なんだか懐かしいカレーボール、、。いいですねー、、、。
 
そして真打、、、関東のおでんには必須、、。これが入らなきゃおでんじゃないって位の種、、、。
ちくわぶだ、、、。
 
イメージ 5
 
増英さんのはこれまた一味も二味も違う、、、正直感動しました、、、。
あの真空パックになってるのとはまるで違う、、いままで俺何食ってたんだ、、って位の衝撃である、、。
ちくわぶはそれ自体たいして味の有るものではない、、、他の食材から出た出汁を吸い込んで初めて美味しくなるの、、、。
なのでいつもは事前に手羽なんかと煮ておくのだが、、。この日は時間もないので2時間ほど煮込んだだけ、、。
なのに見てください、、すでに角が取れて良い色しているじゃないですかー、、、、。
これ絶対にお勧めです、、、おでん好きの方、とくにちくわぶを知らない地域の方に是非とも味わっていただきたい、、。本当にそう思った、、。
 
イメージ 6
 
食べながらも鍋の中でどんどん熟成が進んで、、、もうこんなにテロテロになってます、、、。
すばらしい、、、私もうこのちくわぶ以外食せないかも(←かなり大袈裟だが)、、。でもそれ位、虜になりました、、。
 
 
いやー、、流石にうわさに聞く名店ですねー、、、。これからの家のスタンダードになりますね、、。
ネットでお取り寄せもできます、ただしお店のお勧めのセット物だけになりますがよろしければお試しを、。
 
種の種類が豊富でなんと自家製スジ(牛筋じゃないです)が美味しんだって、、次回は是非とも試したいですねー、、、。
筋はハンペン(これまた関西以西には無い物)の副産物なんですね、、、。ハンペンに魚肉の方を使って残った中骨やその周りに付いた身で作られるのがスジなんです、、、。今回買い忘れてますがハンペンも自家製なのでしょうか、、、。これも要確認ですねー、、、。
 
 
いやー、、、とってもおいしいおでん種でしたねー、、。当然酒も進みました(いつもこれだが)、、。
おいしかったよー、、、ごちそうさまー、、。