本日秋葉原に買い出し、、時間は1時過ぎ、、。前々から行ってみたい店に行ってきました、、。
それでは行ってみましょう最近のラーメン事情もうすぐ200杯到達の始まりでーす、、。
 
福の神食堂、ラーメンデータベースでも95ポイント以上とかなりの人気店である、、。
 
イメージ 1
 
ここは秋葉原と言ってもちょっと外れた場所、神田明神に近い、、。
地味な店構えなのは好感持てますが車だと通り過ぎちゃうかもです、、、。
 
店内1時過ぎたというのにほぼいっぱい、カウンターのみ12席の端に何とか一人分のスペースが有ったので待ちにはなりませんでしたが、、。
その後も客が入れ代わり立ち代りで常時いっぱいの状態です、、これは期待ですねー、、。
 
券売機で左上、エースの中華そばを、、味玉入りでポチリしました、、、。
調理も丁度入れ替え時だったようで数分で着丼です、、、。
 
イメージ 2
 
これは美味しそうですねー、、、正当東京中華そばの佇まいです、、、。
おおっ、、ラードと思しべき油が膜張ってますねー、、、旭川???、さっぽろ???、、。
 
スープ一口、、、おー節です、それもかつお節、、、、。ベースは鶏ですがかなりかつお節が立ってます、、。
それもよくある濃厚系のような煮だしたちょっとざらつき感のあるような物ではなくって、、。かなり上質な節を使った上品なこれでいて力強く鰹が立つ、、なんとも凄いスープである、、、。
浮いているラードもかなり精製度の高いもののようであの独特の香りとかが無い、、。なのでかなりあっさりとしています、、。
 
具材は低温調理の肩ロースチャーシューにしっかりと煮込まれたバラチャーシュー、、。海苔にメンマにネギ、、味玉はトッピンクだ、、。
低温調理のチャーシューはスープの中にほっておくと熱が通って折角の食感が無くなっちゃうので早く食べちゃうか他の具材の上において熱が通らないようにしましょう、、。もちっとした食感で美味しいです、、。
 
イメージ 3
 
麺は細いストレート麺、玉子が入っている玉子麺だ、、。なのでプチっとした食感、九州の物と比べるとかなり腰が強いです、、。
なので細くてもしっかりとしておりスープに負けてなくよく絡んで美味しい、、、。
 
いや参りましたねー、こりゃかなりうまいです、、。塩も有ったしつけ麺の評価がかなり高いのでそれも食べなくちゃですねー、、。
 
参りましたが別にもう一つありました、、。なんでんかんでんが未だに並びが有るとか、ゴーゴーカレーが何店舗も有ってどこもいっぱいとか、、、、じゃないですよー、、。
 
ガード下、ここはもう40年以上部品漁りに行くのですが、2本ある通りの昭和通りから見て右側、、。
電線を切り売りしてる九州電気を入った通りの右側がなーんと整理されちゃってる、、、。
 
イメージ 4
 
プレハブサッシになっちゃってて中には旅行代理店????、なんか真空管理アンプ組んでる人もいたりで前の店は一番奥の工具屋さん以外見当たりません、、、。
ここは有名な石屋さん(石とはトランジスタやIC等の事ですよ)が有ってダイオードはここの余りものセールのをよく利用したのに、、。トランスはついにラジオデパート地下だけになったかなぁ、、、。
 
とっても美味しい物を見つけたというのに、なんだか暗い気持ちになって帰ってきました、、、。
それでもラーメン福の神さん、おいしかったーごちそうさまー、、、、、、。