最近は今まで行って美味しかった所へ行くのが多い、、、。
もちろんチャレンジもしてます、今回は大好きな平井の○政さんと、最近見つけた綾瀬の維響さん、、。
 
イメージ 1
 
何とも言えない佇まい、、、。
おとうさん、おかあさんこんにちわー、、って感じで着席、、。
まずはいつもの特製塩ラーメン、、。
 
イメージ 2
 
鶏もものロールチャーシューが丼内に3つ、太メンマにアオサ海苔に白髪ネギ、、、。
別添えは紫蘇と練り梅が巻かれた鶏チャーシュー、、味変用ですね、、、。
しっかりとしたガラベースに節が香る優しい本当に美味しいラーメンです、、。
特製と有りますが普通の塩ラーメンは無いんです、、、。
 
でっ、、今回は連れがチャレンジ、、。担々麺です、、。
 
イメージ 3
 
なんだかかわいい外観ですねー、、、、。
ゴロチャーシューにほうれんそう、、刻み葱が沢山浮いてます、、、。
ここは基本サッパリの優しいスープ、なので油はあまり浮いていません、、背脂じゃないですよー、、。
これまたやさしい味で、チーマー醤で乳化したゴマ感も結構あって美味しい、、。ラー油この程度では辛さはそれほどでも無いです、、。
ゴロチャーもやわらかくて、、美味しかったです、、、。
坦々はラー油浮きますから基本スープが脂っぽくないのは年寄りにはいいですねー、、。
 
 
 
 
さて本日も行ってきました、維響さん、、。
 
イメージ 4
 
ここも1杯は手堅く塩魚貝ラーメン、、この塩魚貝っ手のが味噌なの、、。
 
イメージ 5
 
味玉入れました、、、。トロトロのチャーシューに白髪ネギと水菜、長ーい穂先メンマに小ネギがパラパラ、、。
ここの魚貝は魚介じゃないの、、節系のだしでなくって貝のだしなのです、、、。
これが上品でおいしいんですねー、、。連れもかなり気に入ってまして、本当はこれが食べたいって来たんですが、、。
やっぱチャレンジャー、、ここでも担々麺です、、、。
 
イメージ 6
 
おー濃厚な感じがしますねー、、どろっとしたスープです、。
お味はと言うと、、これが結構複雑なんですねー、、。色々な香辛料が使われています、、。チーマー醤はベースと言う感じでそれ程主張がないというか、、香辛料の主張が凌駕しています、、。
五香粉が使われているか、なんだか本格中華の味がするのだ、、。ゴロチャーなんか丁子(クローブ)使っているようだし、、。でもね、やはりラーメンであることは確かなんです、、。
これも辛さはほどほどです、もっと辛い奴もメニューに有りましたが、、、。
 
うん、美味しかったですよ、、。担々麺も店によっていろいろな解釈があって面白いですねー、、。
なので料理人はやりたくなっちゃうんでしょうね、いろんな店に担々麺ってあるけれどこれは店主がやってみたくて出しているメニューなんじゃないかなぁ、、、。
 
さてもうすぐ190杯、今年200アップは確実となったラー食ですが、、。
やりますよー、どんどんねー、、、。
今回もおいしかったー、、、ごちそうさまー、、、。