390DUKEは少しづつカスタム進行してます、、。
 
イメージ 1
 
シフトとブレーキペタルをNC加工アルマイトオレンジ仕上げの物に変更、、。
サードパーティー製の物だ、、、多分㊥製と思われる、、。
でもしっかりとした作りでベちゃんとしたアリングも入っている、。
仕事先にバイク好きなのがいて(カワのイレブンにのってる)行った折試乗させたらなんかブレーキペタルが変ですと、、。
見るとペタルの踏み込む部分が無くなってます、。走ってる間なのでどこかに飛んで行っちゃったのでしょう、探しても有りません、、。さすがに㊥?、、。
仕方ないのでボルトを挿して応急処置で帰ってきたのですが、、。なんとこれがいい感じなんですね。
 
なのでちゃんと作ってみた、、、。
 
イメージ 2
 
まあ、ボルトにスリーブかぶせて袋ナットで締めただけですが、、、。
これがダイレクト感があっていいんですねー、、。
街乗りが多いのでブレーキペタルにつま先乗せて走ることが多い、。その時ノーマルだと一番下げてもちょっと踏み込んだ状態になるのが気になってた、、。
もちろんブレーキが効いちゃうとかランプが点いちゃうほどは踏み込んでないですがやっぱ気になる、。
それも細くなったおかげで軽減されたのもいいです、、。正に瓢箪から駒、、。
 
シフトペタルの方ももう一つパーツ変えてまして、、、。
クイックシフトリンク、、、。
 
イメージ 3
 
左のパーツがそれで、短くなった分ストロークが短くなるという物、、、。
アプリリアの純正部品の流用だそうで、オクに結構出てますねー、、。
 
イメージ 4
 
こちらのペタルも細いのにしちゃおうかなぁ、、なんて思うのですが、、。
やっぱりゴム付いてないとシューズにダメージ与えますので、、、適当なゴムチューブが見つかったらやってみます(やっぱりやるんかい)、、、。
効果の方は、、、言われてみればって位の差でしょうか、、、。DUKEは特にシフトアップ時パコンって感じでギアが入る、、正直精度が高い感じではない。なので作動がどうかと思ったのだが今のところ問題ないようです、、。
 
イメージ 5
 
週末は天気悪いようですね、、、。私は会社の決算をやらないしいけないので関係ないですが。
次週は休みを取ってどこかへ行きたいですねー、、、、、、、、、、。