㊥な方々が土曜日より信州方面へツーリングに行っております、私も行きたかったのですが、、。
午前中はかかりつけのお医者さんの定期健診、今回採血と血圧の降圧剤の処方箋という事で断念です、。
午後から宿泊地の松本まで行こうかとも思ったのですが、急遽木更津へ行く事に、、。
天気も良いようなので、、ならばバイクで行っちゃいましょうという事にした、、。

市原パーキングはシーズンと言うのに2輪は閑散としてます、、。
木更津に到着しその後JASONと合流、、結構遅くまで飲んでしまったぁ、、。
明けて本日、、ここまで来たのだから外房行っちゃいましょうと、、、、。
途中の房総スカイライン、いつものパーキングで一休み、、。

前にサトゥルノ停めたところに同じように停車してパシャリ、、。
途中雲行きが怪しくなってきて少しパラパラ来ました、、なので空を見て晴れている方向へ行きましょう、、。
鴨川です、、3年ぶりですね、、。前回は連れとシーパラ見たりと、車でした、、。
途中で燃料残警告ランプが、、、山中なのでスタンドは皆無、、、。
でも最新のDUKEには残り燃料であと何キロ走れるかが表示される、、、。
残り走行距離50キロで警告灯が点く、、上り坂で少しづづ距離が減って残り45キロに、、。
まあ鴨川までは30キロ程なので問題はない、、こういうのって安心感有りますねー、。
下り坂になったらなんと、、、残走行距離が増えてきている、、51kだってー、、。
そう、走行パターンで瞬時に計算し直すようで、、、。うーん、賢いじゃないですかこいつ、。
房総半島は先端部は晴れているようなので南下することにしました、、。
市内で給油後旧道を走ってみようと海の方へ、、、、いつもは国道でバイパスしちゃうので今回は街中を走ろうと、。

古い街並みを縫うように走る、、これもまたいいですねー、、、、。
朝食とっていないので早めの昼食に、、、ここは地元のお店に入りたいですね、、。
国道沿いだと観光の海鮮屋さんが多いですが、、今回は渋くこんなお店に、、。

正当街の食堂です、、、地元のおっさんがすでに生ビール飲んでました。これも正当ですね、、。
メニューに磯うどんと、、、、写真見るとどうやらサザエが入っているよう、。即注文だ、。

味付けして煮込まれたサザエがほぼ1個分、、、。
地物ですかと聞くとこのへんじゃ地物しか売ってないよーだって、、そうだよねー、、。
やわらかく煮込まれて、ほんのりと磯の香りが、、。これは正解でしたね、、。
街を後にして旧道も国道へ合流、、しばらくすると海岸沿いを走ります、、。

イヤー気持ちいいですねー、、思わず停車してしばし海を眺めてしまいました、、。
それにしても良い天気、、暑いくらいです、、、。
途中もう30年以上前に友人たちとドライブした時に入ったお店を見つけたり、。さらに昔やはりバイクでツーリングしている時に立ち寄った、。名物のクジラのタレという味連れされた鯨の干し肉を専門に売っている店の前を通って、、その時のことを思い出したりと、、、。
結構昔から外房来ているんだなぁと感慨にふけりながら気持ちよく走りました、、。
白浜を通過して、、海岸の方を走る道に入ってみた、、、。
すると景色のよさげな店が有るじゃないですか、、。

地元の方達がのんびりとアフタヌーンしてます、、ちょっと加えてもらいました、、。

いいですねー、、、アイスコーヒーで一休み、、、、。
しばしまったりとして、、、そろそろ帰り支度かなぁ、、、。
ここからなら館山道を使えば2時間くらいで帰れるはずです、、便利になったものですね、。
30年前は倍以上かかったと思う、。当時の方が信号は少なかったのですが、朝早く出ないと明るいうちには帰れなかった、、。
途中曽我あたりで道路が結構濡れている、、高速の掲示板にも雨走行注意と、、。
でも過ぎ去った後のようでふられませんでした、、、日ごろの行いよしですねー、、。
かえりに幕張で最後の休憩、、、、。

この辺って休日の午後は良く渋滞してます、平日だって結構交通量多いのですが、。
たぶん休日だけ運転する方といつも運転している方との違いでこうなっちゃうんじゃないかと、、。
なんて考えてのろのろと走ってるとー、、、なんか前方の様子がおかしい、、、。
事故ってました、トラックが渋滞の後列に突っ込んじゃたようで、。3重事故、、でもけが人はいないようで良かったです、、。
あともう少しです、、気を引き締めて走ります、、、。
無事帰ってきました、、、。

今回のツーリング工程370キロ程、、。今日だけで300キロ走ったわけですが疲労感は全くないです、。
サトゥルノだったらもう肩や首や腰が痛くってたまらないはずですが390DUKEは皆無、、。
思えばアップライトなポジションのバイクでツーリングしたのはかなり久しぶりなのだ、、。
取り替えたエルゴシートやハンドル、各レバー類が良かったものと思いますが、、。
バイクってこんなに楽だったんだって本当に思いましたよー(ライガーでもツーしとけばよかったと思いましたよmadyさん)、。
高速も安定しているますし横風にも結構強い、、。でも、、これはカウルの有るサトゥルノのほうがいいかなー、、。
感心したのはかなりフレキシブルなエンジン、、。田舎の下道ならほぼ4速で事足りる、、。
スロットルの操作だけでイージーライディングも可能、、さすがに最新と思った、、。
でもサトゥルノのようなはじけ感は無くて、スムースで開ければビーンと鋭い加速と、、。優等生ですね、。
でもね、、やっぱり熱いんですねー、、渋滞とかでファン廻るとね、。
ともあれ気候にも恵まれてとっても気持ちの良いツーリングでありました、、。