高速道で食事をする事は良く乗る割に少ないのだが、時折隅に置けない物があったりでたのしい物です、。
でもそう言った物が無い時には、、豚汁定食ですねー、、。
一時フリークと化して色々なSAやPAへ入ったものですが最近は上記のように何も引っかかるものが無い時に食する感じでしょうか、。
 
中央道二葉SA下りの豚汁です、それほどお腹すいていないので何とか豚のコロッケ共単品で注文しました、、。
 
イメージ 1
 
昔食べてその具材の根菜の多さに驚いたので再訪したのだが、、、内容変わってますねー、、。
確かに大根や玉ネギにジャガイモと根菜結構入ってます、、、。
でも全体的に量が減っています、器も小さくなっている、。でも味はいいです、、。
根菜の旨みが溶け甘みを感じますねー、、味噌も信州ですからねー、、美味しかったです、、。
 
 
中津川出張の帰り駒ヶ岳SA下り、、、ここは初めてです、、。
フードコートのメニュー豊富で単品で焼き鮭があったので豚汁定食に追加した、、。
 
イメージ 2
 
こりゃ朝飯としてはベストな取り合わせですなー、、、。
名産の野沢菜漬けもシャキシャキといい感じです、、、。
豚汁の具材も豚肉も多く入っていて納得の美味しさ、、、、。
私卵かけご飯に焼き鮭の組み合わせってもう大好物なんです、、それにおいしい豚汁ですからねー、、。
鮭も所詮真空パックの物ですが、、その割には悪くはなかった、、。
また食べたいと思うくらい美味しかったです、、。
 
先日の新潟出張の帰りの関越道山谷PA下り、これでさんやじゃなくってやまやと読みます、、。
 
イメージ 3
 
コロッケ付です、、生卵は追加注文、、、。卵かけごはん好きですねー、、、私、、。
豚汁ははずしませんねー、、、ここも美味しいです、、、。
コロッケもサクッとしててよかったですねー、、。
でも今までで一番おいしかったのは北陸道名立谷原SA、ここは上下線とも同じ物のようでとてもうまい、、。
何たって底の方から盛り上がるように沢山の具で350円、味も野菜の旨さと多めの豚肉でとってもうまいんです、、。
売り切れが出るくらい、2時に行ったら売り切れで5時には出来上がりますとの張り紙が貼られてたことが有りました、、。そんなに待てねーっての、、。
驚いたのは名古屋湾岸道長嶋PAの豚汁、、。なんとさすが名古屋、赤味噌でした、、。
でも美味しかったですねー、、これもまた食べたい、、。
 
近くだと常磐道守屋SA下りのレストランの方の豚汁定食がお勧めでしょうかね、、、。
また豚汁の旅でも始めましょうかねー、、、。
でもそうなると食事がほとんどラーメンと豚汁になってしまいます、、夜は炭水化物基本摂らないので、、。
 
まあ、走りと時間が合ったら豚汁にしましょう、、だって大好きですから、、。