仕事の買い出しに秋葉原へ行くとき駐車場はやっちゃば跡地のUDXビルの地下を使う、、。
理由は別にないのだが停めやすいからか、、。
2輪も停められて1日500円と安いのもいい、、。
ここの上の階はオフィスのほか例の2次元関係の施設があったりでヲタクの聖地ではある、、。
2.3階はレストラン街でちょくちょく利用するのだが、、。
その中にお茶漬けの専門店があって、、、。

鯛茶漬けを筆頭に数種類のだし茶漬けがあるのだがその中に唯一茶漬けじゃないメニューがこれなんです、、。

大分の郷土料理冷汁だ、、と言うか豊後水道界隈ではどこでも有る様で四国側でもよく食されているようだ、。
焼いた麦味噌にアジなどの焼き魚のほぐし身とごまををすり鉢で当たり冷水で延ばした汁を、冷水で洗ったご飯にかける、、、。
キュウリも必須ですねー、、、。
ここもちゃんと都度都度お米を洗っていてさらさらと食せて美味しい、、。
小鉢は美味しい汲み出し豆腐に飾り物ではないおしんこと、毎回何か野菜の煮物がつく、、。
今回はレンコンと鶏肉を生姜醤油で煮た物、、これまた美味しいです、、。

野菜も沢山入っています、キュウリに生のナス(これがまた会う)みょうがに大葉だ、、。
練り梅が乗っているのでよくかき混ぜてくださいなんて言われますが、私はこれ余計だと、、。
梅大好きです、でもこれには強すぎるししょっぱくなりすぎなので無いほうがいいと思う、。
やはりこの時期これを食す方が多い、食べている間もどんどんオーダーが入る、。
暑いこの時期バテ無いようにと昔の方は優れた物を考え出した、、。
まあ、美味しいので冬でも食べていますけどねー、、、、。
あー、美味しかった、、、ごちそうさまー、、。