スーパーでこんな物を発見、、、、始めて見た、。

愛知県碧南市の小笠原製麺で作られ主に中京地区て販売されているそうだがお取り寄せもできる、、。
他に塩、味噌、シーフードのペンギンラーメン、、なーんと柚子醤油のカピバララーメンも、、、。
なぜキリンなのかなど詳しくはサイト参照ください、、。
パッケージは中身が崩れないよう丁寧に包装されている、、。

麺は懐かしい油揚げ麺、、粉末スープが一つとシンプルと言うか王道ですねー、、。
早速作ってみました、、、。

私ラーメン、タンメンにきぬさや入れるの好きなんです、シャキッとした食感もいいです、、。
スープが醤油と言うわりに薄い色です、、。
で、、、スープを一口、、、、、うーん、、、。
味が薄ーい、、、塩分はあるので塩味は感じるのだが、醤油と言うわりにはなんとも主張がないかなー、、。
わたし基本薄味なんですが、にしても、、、正直物足りない感じだが、、。地元の定番との事なのでこのあっさり味が受けているのでしょう、、。
麺は、、、えーと、これは、、むかーしのインスタントラーメンの麺ですねー、、。
私が子供の頃、まだサッポロ一番もチャルメラも出る前、、、明星即席ラーメンの麺みたい、、、。
ちょっとふがふがしているというか、腰は全くありません、、、。
これはこれで私には懐かしくも有るのですが、、、うーん、、今の時代これはまた新しいテイストとして認識されるのでしょうか?。
他の種類も食べて見たいようなもういいような、、、、微妙ですねー、、、、。
実はそのスーパーでこんなのも入手してまして、、、、。

兵庫県竜野市のイトメン(株)で作られている、、素麺で有名な揖保の糸が有るところだ、、、。
エビ、シイタケ入りだって、、乾燥したのが入ってるのかなぁ、、、。
明日にでも作るか、、、、とりあえずご馳走様でした、、、。