一昨日は源蔵の冷やし担々麺を堪能した私ですが、。
連れは通常の担々麺の味が変わって不完全燃焼なのは昨日書いた通り、、。
なのでリベンジに行ってきました、、、。
連れ的には美味い塩が食べたいとの事で、、今までで一番だった千葉は松飛台駅前のとら食堂分店、、
に行きたかったようだが、、時間が遅く間に合わないかもしれないので、、、。
同じ奥州白河ラーメンの○政にするか、、昔懐かし系のここにするかと悩んだ挙句、、。
葛西駅近くの名店、、、ちばきやへ行ってきました、、、。

この画像は前回一人でバイクで行った時の物、、店前に停められるのはいいですねー、、。
今回は雨模様だったので車で、、駅近くなので近くにコインパーキングも多く便利です、、。
私は醤油、、、まあ、途中入れ替えたりしますがね、、。
味玉入りでお願いしました、、。

どうです、、美味しそうでしょー、、、、、、、、、、、そう、、美味しいんです、。
鶏ガラと野菜、昆布などで丁寧に採られたスープは文句なく旨い、、、。
かえしはすこし甘めなのですがそれが何故か癖になる、、醤油の香りもいいですねー、、。
しゃきっとしたメンマにほろほろのチャーシュー、、カイワレもいいアクセントになってます、、。
そしてこの細麺、、、。

多加水で縮れているのが麺によく絡んでいいんです、、。
醤油の香ばしさが伝わりますでしょうか、、塩気もいい塩梅です、、。
卓上には白黒2種類のコショウが、、、でもそんなもの要りません、、。純粋にこのスープをじっくりと堪能したい、本気でそう思わせるスープです、、。
連れは、、、とうぜん塩、、。

いやはや、、これも美味しそーですねー、、、、、、、、、、って、やっぱ美味しい、、。
素スープは共通、、かえしは優しい塩たれですねー、、、、。素材の良さが伝わってくる、、。
醤油の香ばしいのとは違いとっても優しい味です、店主の人柄が表れてます、、、。
これも細ちぢれ麺が合いますねー、、ずずっと一気にすすりますと口中にスープの余韻が、、。
いやはや、、これまた堪能させていただきました、、、。濃厚系が氾濫している東京ですが、やっぱこういう系もいいです、、。
でも連れはやはりとら食堂が気になっているようです、、、来週末にでも行きますかねー、、。
あー、、おいしかったぁ、、、ごちそうさまでしたー、、、、、。