久しぶりかなぁ、、最近のラーメン事情です、、。
現在でも結構なペースで食しておりますが、、ここ5日間は毎昼連続です、、。
前半3軒は連れと一緒に今まで食べた美味しいラーメンの確認、、。
後半は私がバイクで開拓です、、。
 
先ずは夢うさぎ、、、ここは昨年初めて行ってもちもちの麺と濃厚鶏魚介スープでおおって思った店。
でも自分的には青砥のなごみさんの方がいいのかなーなんて思った、。
その後も何度か行っているのですが、、今一度確認です、、。
 
醤油味玉ラーメン、、、。
 
イメージ 1
 
そして塩ラーメン、、、。
 
イメージ 2
 
配膳すぐに節の香りが凄く立ってる、、、スープ一口、、。節だー、、もう節だらけです、、。
相変わらずの粘度のあるスープ、、ですが今回はあの濃厚な鶏が薄い感じです、、。
と言うか節がかなり主張している、、、ちょっと変えたのかなとも思えるほどですが、、。
やはり塩の方が濃厚感がある、、醤油は少しマイルドで比較すると結構醤油が立っているのに気が付く、、。
どうしてだろうか、とっても美味しいのですが今までのような感動が無い、、期待が高すぎるのか、。
 
 
 
という事で比較しているなごみです、、、。
比較は今までで一番と思った白湯麺、、、。
 
イメージ 3
 
今回は、、、、あれっ、、、魚介があまり感じられない、、、。
ここもかなり濃厚な鶏と魚介のダブルスープですが、、鶏の主張も以前はもっとあったような、、、。
塩ラーメンは、、。
 
イメージ 4
 
これも濃厚ではないもののしっかりとした鶏とバランスの良い魚介でかなり美味しかったのだが、、。
今回のこれは明らかに昆布だ、、、鶏も以前よりも控えめのようで魚介は昆布のまろやかさが立っている、、。
これはこれでおいしいのですが、、なんか物足りない、、、。
当方の舌が変わっているのでしょうか、でもこんなに記憶と違うかなぁー、、、。
ゴロンと厚いほろほろと柔らかいチャーシューは健在でおいしいです、、。
 
総じてこの濃厚鶏(豚)魚介系はどうバランスを変えても主張が強いので食べ飽きる傾向があると思います、。
この手はこれでしばらくはいいかなー、、、、、。
 
 
 
 
濃厚と言えばもう一つ味噌の存在も欠かせませんね、、。
田所商店です、、。
 
イメージ 5
 
北海道辛味噌ラーメン、、、。
なんにもトッピングしないデフォルト状態です、、やはり乗せ物が物足りないですねー、、。
味は素晴らしいです、今まで食した味噌ラーメンの中でトップじゃないでしょうか、、。
麹が立っててとても香ばしい、、、美味しい味噌です、、。
辛味噌頼んでますがこれは普通の北海道味噌でもよいですね、、辛さは卓上の七味や辛子味噌で調節したほうが良いようです、、。
 
イメージ 6
 
伊勢味噌ラーメン、、、野菜と味玉トッピングです、、。
やはりこれくらいのビジュアルが欲しいですね、、。比較するとわかるのですが野菜は結構入っています、、。
これはもう豆豆した味噌、、、大豆が感じられる少し甘めの味噌がとっても美味しい、、、。
七味で辛みを調整すると更に美味しきアップ、、、ここは今後も結構な頻度で来ると思いますねー、、。
 
 
 
 
 
さて、ここからは今まで行っていない店舗です、、、。
濃厚ばかりでなく地味深い系も大好きですので、、金町ともゑとか平井○政のようなほんとに繊細なラーメン、いいですねー、、。
 
葛西の有名店、ちばき屋です、、前々から行ってみたかった店です、、。
 
イメージ 7
 
休日なので早めに来訪、、店前の歩道に停めようとしていると中から店員さんがここへどうぞと、、。
やった、、、バイク停めていいんだ、、これはいいですねー、、。
店内は奥が広く11時半だというのにいっぱいです、、、。
基本は醤油と塩、これにチャーシューなどのトッピングです、、。骨付きチャーシューなんてのも有って興味津々ですがまずは基本の醤油です、、。
 
イメージ 8
 
味玉はトッピングしてます、、、、醤油のいい香りです、、。
スープ一口、、えぇっ、、あまーい、、。結構甘いスープです、、。
鶏ガラにダシの優しいスープでおいしいです、、でも甘い、、。しかしこれが食べ進むにつれて感じ方が変わって来るんですねー、、。
チャーシューはかなりしっかりとした食感で、厚みも有るのでこれならもっと薄くして枚数増やしたほうが良いと思った、、。
麺は細ちぢれ麺、、、これいいですねー、、つるっとした食感がいい、、。
 
イメージ 9
 
この細さなので茹で時間も1分無い、、、なのでとても早く配膳される、、これポイント、、。
私が店をやるならばこういう方法でやると思います、、。
回転が速いので入れ替えも多くなによりお客さんを待たせない、、いいですよここ、、。
そしてこの甘いスープがだんだんと病み付きになっていくんですねー、、、これが、、。
見ていると皆さん最後にスープをすすっている、、何だ当たり前じゃんと思うでしょうが、、。
こんな風に最後まですすっている人がほとんどの店って珍しいです、、何か癖になります、、。
そして、、、その甘さがずーっと残っているの、、3時間くらい消えなかった、、。
これはまた食べたくなっちゃうラーメンですねー、、、やるなー、、。
 
JPEGでギリギリまで圧縮してはいるのですが画像がここまででいっぱい、、、。
なので次の店はまた後でという事で、、、。
日暮里に有るめん処晴さんです、、、、、。
生姜ラーメンで有名な場所、、、お楽しみにねー、、、、。