サバやイワシと共に、、、だーい好きなのがサンマ、、。
晩夏から秋にかけての旬もいいが、、わたしこいつの開きが大好きなんです、、。

タコ酢と胡麻和えを作ってもらった、、、純和風なこの日、、いいですねー、、。
やはり日本人はこうで無ければと、、、。
合わせるのは当然日本酒です、、これをもらったのでさっそく冷やした、、、。

北秋田、、、、。
秋田県大館市にある株式会社北鹿が醸す大吟醸酒です、、、。
大吟醸とは精米歩合が50パーセント以上のお米で作るというのが決まりです、、。
なのでお米の半分は削ってしまい、でんぷんの多い中心部だけで醸される、、、。
大概は低温で時間をかけてじっくりと製作されるので、発酵香が発散しないで閉じ込められ、、。
フルーティで豊潤な香る美味しいお酒が出来ます、、、。
でもその分材料の価格と手間暇がかかり、価格は結構な値段になるのだが。
この北秋田はこの4合瓶で1200円ほどと驚くほど安い、、外国米とやはり輸入の醸造用酒を使っていることは確かだと思うが、、。
結構おいしいのだ、、スッキリとして吟醸香もしっかりと有る、良いお酒だと思います、、。
日本酒に付いて詳しいことは酒の書庫に以前詳しく書いてあるので、最近いらっしゃった方は酒の過去ログ是非とも読んでほしいです、、。
この後もチューハイなど飲んで←まだ飲むか、、、。
またまた撃沈となるのでした、、、ごちそうさまー、、、、。
