アルクマって知っていますか、、信州のゆるキャラのようです、、。
なんでも旅が好きでいつもリュクしょってて、かぶりものしてるそうなんですが、、。
まあ、、かなりマイナーで私も全然知らなかったのです、、。
 
じつは下呂温泉へ行った後も再度中津川に行ってまして、、仕事自体は6時間ほど、。
なので早出して日帰りしてきた、、ちょっと疲れましたがその帰りに伊那SAにてこんなものを発見、。
 
イメージ 1
 
地粉100パーセントだって、、よしよしと思ったのもつかの間、、。
使用しているそば粉が地粉で、後は小麦粉がメインのようだ、、ちとだまされた感、、。
例の冷凍具材で早速作ってみました、、、。
 
イメージ 2
 
この豚汁の具はいたって便利、、、、そばに入れればけんちん蕎麦になる、、。
で、、けんちん蕎麦の出来上がり、、冷凍ホウレンソウも戻して入れ玉子もチン、、簡単です、。
 
イメージ 3
袋を開けてすぐに判明したのは、、なんと油揚げ麺であったこと、、、これまた残念。
なので昔のどんべいというか緑のタヌキと言うか、、、そんな味なんです、。
今時こりゃねーだろう、、、なんか肩透かし、、というか、期待を裏切られました、、。
こりゃ惣菜コーナーのかき揚げでも浮かべて、、、チープな感じで食べるしかないかなぁ、、。
なにせ5食入りを買っちゃってますからぁ、、、、つくづく残念、、、、、、。