さて、先週の中津川→下呂温泉の帰り、、高速で遅い昼飯に、、。
下呂ならまた中津川に戻って中央道と言うのが正道なのですが、郡上八幡(ちょっとだけ観光した)回りで東海環状、東名高速で帰る事に、、。
三ケ日から新東名で帰りたかったので、、走りやすいですからねー、、。
ところが音羽蒲郡を先頭に岡山から渋滞、、。
ここの辺り昔から良く渋滞するので無理やり3車線にしている区間だ、ほとんど路側帯の無い状態、、。
それが音羽蒲郡で2車線に戻る、、ここを先頭に渋滞するようになった、、JH、何考えてんだぁ、ばっかじゃねぇ。
なので午後2時過ぎにお昼ご飯、、静岡SAへと立ち寄りました、、、。
本当はもう少し先の清水PAにしたかったのだが、、ここの駿河丼が前回結構おいしかったので、、、。
でもお腹すいちゃって、連れもすいたー、、って事で、、ここは初来訪です、、。
中に入ると、、やはり出来てま近いから奇麗だ、、、。
新しく出来るSAには前のようにフードコートとは別のちゃんとしたレストランが無い、、フードコートに集約されている、。
なんだかあまりピンと来るものが無いなー、、、海鮮丼なども有るのだが、、大きな甘エビとか乗ってて何考えてるやら、、。
桜海老だろー、、、これがピンとこない理由、、なのでここの海鮮物はパス決定、、。
って、、、、あらら、、一風堂さんが有るじゃないですかぁ、、、。

完全な一風堂なのか監修だけなのかは不明ですが、ロゴはしっかりとあの一風堂です、、。
メニューも定番に限定物と他店と同じようです、、、。
では定番の赤丸新味と白丸元味を注文だ、、一応連れが白丸、私が赤丸、、当然シェアします、(ちなみにここでは赤丸とんこつ、白丸とんこつと表示されている、一風堂が博多トンコツであるという事を知らない方の為なのだと思います)。

海苔と味玉を追加です、、、ネギ、紅生姜、ニンニクはただ、、。
味はまんまです、、ちゃんとスープ取ってます、、、おいしー、、。
こってりでピリ辛の赤丸、、おいしー、ニンニクも合いますねー、、、、。
あっさり目でもちゃんとトンコツな白丸もまたいい、、連れはこちらが気に入ったみたいですねー、。
しかし静岡で本格博多の味って、、、なんだかなー、、、。
もう少し海鮮物地元のこと考えてラインナップしてほしいですねー、、。
でも、一風堂、、やはりの人気店で、、美味しかったからよかったかなー、、ご馳走様でした、、。