先週も行きました、、チェーンのラーメン花月嵐、、、。
標準のげんこつメニューがボリーミーなので人によっての評価がまちまち、、というか低い評価が多いようですが。
限定メニューは前に紹介して有るようになかなか隅に置けないのが有ります、、。
連れが気になっていたものを食したいと言うので、、、、。
ベジポタラーメン、アリーヌ、、だってー、、、。

なんだか味変のペーストが別についてきます、、、。
味はー、、塩ですが、うーん、、確かにポタージュのようなジャガイモのスープのような、、、そんなのをラーメンの基本スープで割った感じか、、、。
はっきり言って私たちには合わないですねー、、、ペーストは黄色いのが生姜、赤は豆板醤です、、。
どっち入れて見てもおいしくないかなー、、、、やっぱり甘いんですよねー、、、。
そうか、、甘いんだったらあれを入れれば、、壺ニラです、、、。
うーん、、まあ食べられるようにはなりましたが、、やっぱり私たちには合わないかなー、、、。
私は黄金味噌ラーメンを、、、トッピングが色々で今回は野菜って事でキャベツをトッピング、いつもの味玉もです、、。

すげーキャベツの量、、、これは野菜好きにはいいですねー、、、。
みそもしっかり味でいいですよー、、あじもそんなに薄まりません、、、、。
当然途中で壺ニラを投入、、、味噌にも合います、、、。
という訳で連れははずれたー、、と後悔するばかり、、、もう行かねーとか言ってるし、、、。
でも江戸味噌歌舞喜はまた食べたいだって、、まったく、、。
さて、遭えなく惨敗のベジポタですが、、、巷で静かにブームとなっているのは真実、、、。
ならばそのパイオニア、、小岩に有るバリバリジョニー、、行って来ました、、、。

なんか、あのから揚げやと関係あるのかなー、、、。
店外にもベジポタ系以外のメニューが結構貼ってあります、、、。
でもここの売りはやはりベジポタ、、、人気ナンバーワンと書いてあるバリしおラーメンを券売機で購入、、。
つれはもうベジポタいいようで、、、金の潮ラーメンを購入、、、。
店内は大きなテーブルとカウンター、、、席にも余裕が有ってゆったりと食せる、、いいですねー。
水もセルフですがちゃんと浄水としたものをつかっいます、、これって結構肝心です、、。
ほどなくして着丼、、、、。

おー、、ビジュアルはアリーヌと似ている、、というかあっちが真似てるんだろうなー、、、味玉は追加です。
長時間1つの鍋で煮込んだスープだそうで、昼はわりとライトだが夜遅くなると濃厚になりますとしっかり但し書きが、、、えー、、。
普通いつでも同じ味で提供できるようにするのが普通なのですが、、、店主のこだわりなのだろうか???
私たちが行ったのは午後2時過ぎ、、、さてスープはどうだ、、。
おー、、やっぱりジャガイモスープな感じでそれを濃いめの鶏ダシで割っている感じ、、、、。
これが当店ナンバーワンならこういう味が好きな方が結構いるという事だ、、、なるほど、、私には1度でいいかなー、という感じでした、、。
ただ花月嵐よりもしっかりとした味で不味くは無いです、、やはり甘めなのでそういうの好きな方には良いかと。
連れの金の潮ラーメンはどうでしょうか、、、。

これも味玉追加してます、、。
左に有る白い玉状の物は海老ワンタンのようなワンタンの皮で包んだしんじょうのような、、美味しいですが意味不明な感じ、。
チャーシューはやわらかめですが芯は合っていい感じです、、、1本3000円で予約可能だそうです、、。
肝心のスープは、、、うん、これは旨い、、、なのですが、ちょっと塩が多いかなー、、、。
わたしあまりしょっぱいのはダメみたいなようで、、常日頃から血圧も考慮して醤油や塩は控えてるからと思いますが、、、。
にしてもちょっとしょっぱいです、、、じゃなかったら結構おいしいと思う、、、。
沢山の野菜が感じられるが、、玉ネギとセロリを葉っぱごと煮込むとこんなかんじになるって言う、、、想像できますでしょうか。
洋風のスープストックに鶏白湯を混ぜたみたいな、、塩味控えめで頼めばいいんじゃないかと思いました、、、。
いずれにせよ今回は経験という事で、、、、いつかまた行くかもしれないかなーという感じです、、。
やっぱりぜんさんやなごみさんが私に合っているのかなー、、とらさんもいいし、、、。
奥が深いですなー、、ラーメンって、、、、だからまた行っちゃうんですよねー、、、、。