またかよー、、なんて言わないで、、結構久しぶりなんだからラーメン事情、、。
先ずは昼に作ったものから、、、忙しいのであまり作ってはいないのですが今回新製品を食してとてもおいしかったので、、、。
 
それは、、頂、醤油、、、、。
 
イメージ 1
 
テレビでも倍返しの方が宣伝してますねー、、、。
早速作りました、、。
 
イメージ 2
 
液体スープです、、、最近のトレンドですね、、。
麺自体はそれほど変わった様子は無いようなのだが。
 
イメージ 3
 
いつもの近所のお肉屋さん、菊屋さんのチャーシューです、、、おいしいんですよー、。
スープ、、、おお、チー油が効いてます、、、これ、ラ王に似てるなー、、、美味しいです。
麺は、、。
 
イメージ 4
 
そう、、生麺だねー、、、サッポロもやっと日清、マルちゃんに追いついたって事でしょうか、、、。
これは普通に、あまり具だくさんにしないで食べるのが美味しいと思います、、、お勧めです。
 
 
今日作った、、、前にも登場しているのだが、、。
くまもんついてる熊本五木のとんこつラーメン、、、。
 
イメージ 5
 
マルタイのような棒ラーメンです、、。マー油がきいてて本当に濃厚なとんこつラーメンなんです、、、、。
今回は製作時、火を止めてから麺だけ出して、、生卵を投入してまぜまぜ、さらに濃厚さを出してみた、、。
 
イメージ 6
 
鶏つくねもいれました、、、。
見た通り、インスタントとしては結構濃厚な熊本ラーメンになりました、、、。
これは見つけたらお試ししてほしいですねー、、ドンキ系に置いてありました、、、。
 
外食でも行ってますよー、、、先日のとら食堂のように新規開発もですが、、。
源蔵、なごみ、ぜんとある、、青砥のラーメン屋にもちゃんと通ってます、、、。
ぜんさんで味噌ラーメン、、、。
ここは醤油やつけ麺が売りなんだけど味噌もおいしい、、、野菜もたっぷりだし、、。
 
イメージ 7
 
何だ野菜たっぷり何て言っておいて、、、大して入ってないじゃないか、、、って。
ちゃんと中に沈んでますよー、、。
 
イメージ 8
 
ねー、、、コクが有るけどしつこくない、、、私ここの味噌好きです、、。
塩味の野菜ラーメンてのもあって、タンメン風だとか、、、次回行ってましょうねー。
 
 
でもね、、、やっぱり基本のラーメンてのが誰にもあるんだと思う、、、。
私にもあります、、、墨田区八広に親父とかみさんが交互に深夜までやっているラーメン店塚田、、。
ここの醤油ラーメンはもう、、、、。
 
イメージ 9
 
正に東京の昔っからのラーメンで、、、。
鶏ガラに野菜と昆布のだし、、、、。
 
私にはこれが基本のラーメンなんです、、、。
でも道路拡張を機にご高齢という事もあるのだが近く閉店との事、、、残念です、、。
なので味わえる間にしっかりと味わっておこうと思ってます、、、おやじさん、よろしくお願いしますね、、。