海外へ行ってしばらくして何が食べたいかっていうと、、寿司等の魚料理もそうなんですが、やっぱりおいしいラーメンですねー。
アメリカなんかは都会だったら結構おいしいラーメン屋さん出来てますけどアジア圏はまだまだです、、。
上海は結構日本の名店が進出してて流行ったりしてますが、韓国では別の麺文化が有るようで、、なかなか見ませんね、、、。
という事で、、ラーメン食べに行きましたよー、、、そう、いつもの青砥です、、。
今回はぜんさんにしようかとも思ったのですが、、なごみさんに確認の意味もあって行って来ました、、。

11時半なのに2名の並び、、この後もう一人並んで計5人まちです、、。
10分ほどで店内へ、、、。
私は先日行った夢うさぎさんの塩ラーメンがここの塩白湯に似ていたようなので確認に、、。
つれは、、そう言えばまだあえそばってて食べていないよねー、、、って事であえそばを頼んだ、。
まずはあえそば、、、いわいる油そば系、、、。

もちもちの多加水太麺にたれが和えられている、、、通常の油そばと違って既によくあえて来ているのがあえそばの由来か、、。
と思ったら出してすぐによーくあえてから食べてくださいだって、、(笑)、、、。
右上にある茶色い具材は揚げネギ、、これがこおばしくって相当効いている、、油そば系と言ったがあぶらはかなり少ない、、、美味しいです、、。
連れもうまいってどんどん食べてます、、、もちもちの食感もいいですねー。
で塩です、、、。

いつも青菜をトッピングします、、ここはトッピングを乗せ物と言っていてこれは塩白湯青菜乗せ、という事になります、チャーシューが小さく見えますが実は厚さが8ミリくらいあります、、とろとろで美味しいです。
なごみはあっさりした塩そばと言うのも有りこれも相当うまいのだが、今回は濃厚な夢うさぎさんとの対比でこってりの塩白湯をオーダーしました、、、。
問題の味は、、、おーこっちの方がライトか、、夢うさぎさん食べた時になごみの方が濃厚かと思ったのですが、、、。
夢うさぎさんが骨の髄まで煮だしている感じ、こっちは軟骨などが溶け出したような濃厚さでしょうか、、。
うーん、、これはどっちもうまいとしか言いようが有りませんねー、、、、ラーメン奥深し、。
店を出てしばらく歩いていたらお店のお兄さんが駆けつけて来ました、、スマホ忘れてました、、、。
忙しい中ダッシュで持ってきてくれた店員さんありがとうございました、、。
私のおかげでラーメンで出来るの遅くなりましてお客様方、、すみませんでした、、。
でも、なんか、、心も体もあったかくなったお昼ご飯でした、、、ごちそうさまー、、、。