忙しかった池袋サンシャインでの仕事も終わり、ホッとするまもなく来月韓国へ持っていくLEDをつかったオブジェの製作に相変わらずの忙しさ、、、まあ、ありがたいんですがね、、。
そんなサンシャインでの楽しみは昼食くらいであった、、、飲食店が沢山入ってますからねー、、。
青葉なんかいつも並んでいます、、中野の本店は今はほとんど並ばないのに、、やはり立地は影響しますねー、、。
混む前の11時半ころに食します、、夏休みとあっていつも以上に混んでいるので、、。
盛岡冷麺は以前記事にしましたので、今回はとっても気に入ったカレー屋さんです、、。
トプカ、、、神田須田町に有る名店が地下一階の味の小道に出店しております、、、。

隣の餃子の王将が並んでいるのにこちらはひっそりです、、ココイチだって並んでますから、、ここは穴かもしれません。
メニューなどはこちらを参照ください、、。
で、、私が頼んだのは、、、インド風ポークカレー、、、。
これ頼んだ後で判ったのですが、この店で一番辛い激辛と書いてあった、、、。
また唐辛子の数で辛さを表記しているのだが、、、小さくて老眼ではよく確認できなかったのだ、、。
辛いのは好きですが、、店一の激辛とは、、、失敗したかぁ、、、。
先にスープが出される。

このスープがコンソメなのだがちと辛いのだ、、、、食欲を増強させることは確かだが、、その後の展開を予想すると、、うーむ、、。
で、、、登場です、、、。

結構具だくさんだ、、ポークももちろんだが下に野菜がゴロゴロと沈んでいる、、ジャガイモ、ニンジン、茄子など、、。

ビジュアルは○である、、さて、味は、、、てか、辛さはどうでしょう、、何たって激辛ですからねー、、、。
一口、、あれ、、それほどでもない、、、、確かに辛いのですが、、舌をしびれさせるような辛さじゃないです。
唐辛子だけでなくいろんなスパイスの混ざった辛さなのでしょう、、ヒリヒリするような事は無くっていい感じの辛さですよー、、。
味もいいです、途中からもう汗ダラダラでしたがとても美味しくいただけました、、これは気に入りました、。
そして翌日も行ってしまいました、、、前日気になっていたメニューが有るのです。
この店は基本のルーが2種類あって、、インド風と洋風が有ります、、。
その中でも人気の高いインド風ポークカレーと洋風牛筋煮込みカレーを盛り込んだまかないカレーです、、。

これもポークの下にちゃんと茄子やニンジンが入っています、牛筋はもうトロトロになってます、、。
欧風ルーは玉ネギのとろみで馴染みのある美味しいルーです、、でもやっぱりインド風はいいですねー、、。
これはしばらく食べないでいると無性に食べたくなるメニューが増えました、、。
池袋は普段あまり行くところではないですが、本店は神田須田町、、旧交通博物館の跡地近くなので秋葉に買い出しに行った折歩いて行けます、、。

ねだんも大体1000円以下とこの内容であれば納得です、、、。
そして、、なんと、、夜は居酒屋になるのだそう(HP参照)、、、こっちも気になります、、。
来週にでも本店行ってみましょうかねー、、、。
追記、翌日お尻も辛くなかったです、やはり唐辛子だけでなくスパイス類の辛さだったのでしょう、、。
ますます気に入りました、、。