先日仕事で久しぶりに上野に行った、、。
仕事の終了が9時を過ぎてしまいここいらで軽く一杯やって帰る事とした、、、。
ガード下のたる松へ行ってみる、、。
ここはその名の通り全国のたる酒を飲ませてくれる所で昔はMGCやCMC、レプリカ等に寄った帰りなどよく行ったものだ、(判る人にはわかりますねー)、。

よく行っていたときは平日はサラリーマンで、休日も昼からアメ横帰りの観光客などでいつも一杯だったのだが。
平日夜9時、まだまだ宵の口だってーのに店内客はまばらだ、、、やはり厳しいようである。
自慢のたる酒だってこのありさまで、、、。

ごくごく普通の酒である、、、。

しかも有るのはこの6種類だけ、、、さびしいー、、、。
昔は十数種類がずらーっと並んでて、結構貴重なのも置いてたのになー、、、。
これじゃ客入らないよなー、、まさに負のスパイラルである、、、。
仕方ないので高清水を頼んでー、、、(高清水は伝統的な製法で今も作る蔵と、最新技術で安定提供する近代的な工場とを持っていて、各々で最高の物を作るという理念で酒作りをしている、、。まあ普通酒はやっぱ普通酒なのだが)、、。
お勧めになめろうが有ったので、、これをなめなめ、、、。

これはおいしかったですよー、、、。
で、、、酔心をおかわりしてー、、、、。

結局この二杯で帰ってきてしまいました、、、、。
名店の衰退って、、、やはりさびしいですねー、、、。