ここからチャリで3分圏内に4件の中華、ラーメン屋が有ります。
私がよく行くのはその内2件、とはいってもここで作って食べることが多くなったので最近はあまり行かなくなっているのですが。
久しぶりに行って来ました、東向島の明治通り沿いに有る薫亭です、、。
先ずはビール、、ここはキリンラガー、これですよこれ、しっかり中華に合う合う、。

前にも書いたけどここ中瓶が530円なのに大瓶が580円なのだ、、ね、飲んべえにはうれしい価格設定ですね。
ここの売りは餃子、小さいが旨みが詰まっててとっても美味しい。
今回はいつもの肉だらけの麻婆ナスからと思ったら、、、ごめん茄子無いだって、、残念。
では前回の画像だけでもどうぞ、、。

すごい挽肉の量でしょ、、茄子が埋もれてるー、辛旨で食べたかったのにー、、、。
気を取り直して、、定番のレバニラを注文、、、。

レバニラと言うよりもレバ野菜炒めって感じか、、これにラー油を回しかけて酢を投入である。
おいしー、、、レバがしっかりあげてあるのは致し方なしだが程よい塩味でビールが進みます。
そして今回餃子はスープ餃子にした、実はこれが絶品なのです。

お客さんから野菜スープに餃子を入れてって注文されたことがきっかけで始まったこのメニュー、、よくぞ注文してくれたってくらいおいしい一品です、しかも580円。
すでに飲み物もレモンハイに、、、ここのも結構効くんです、これは肝心なことです。
何とかチェーンの居酒屋のみたいに何杯飲んでも酔わないのはチューハイではありません、、。
スープ餃子の食べ方ですが、このようにそのままスープと一緒に食べても良し、普通に餃子のたれにつけて食べても良しで飽きずに食べられます、、。
そして何と言っても、このスープなんですねー、、。
鶏ガラと豚足によってとられていると思われるこのスープは東京の街場の中華屋としては珍しく濃厚でとてもしっかりとしたフルボディと言った感じのスープなのです。
豚骨の乳化したものと違う、がらと豚足のコラーゲンが溶け出したような、。白濁していないがしつこくなく濃厚、ほんとうに美味しいスープなんです。
なのでこのスープをあてに飲めるのです、、。いいですか、スープを肴にしてレモンハイが美味しく飲めるのです。
なのでいつもこんな感じに、、、。

スープが先に減ってしまうと、、、、。
でも野菜もたっぷりで、中華なので多少油多いですがそれでも栄養バランスの良いしかもとっても美味しい一品です。
結局大瓶1本と効くレモンハイ4杯で結構酔って帰ってきました、、、。
さっと風呂に入って(危ないですから)なんと11時前には撃沈と相成ってしまいましたとさ、、、、旨かったー、幸せである、。