昨晩は横浜のバーにてライブをやってきました、、ミニライブですね、、。
場所は野毛、、日ノ出町駅から数分のところだ、、、。
バーという事で狭いとは言われていたが、、さすがに目の前に席が有る、、。
でも天井も高くてそれほど窮屈感は無い、、、。

キュートなドラムセットが楽しい、、たっつぁんも史上一番小さいセットだぁぁぁ、、と記念撮影してる、、。
この左にベンチシートが6席、後ろにテーブル席6席、右にカウンター6席と言ったところ、ご夫婦での営業なのでこのくらいが店内見渡せて良いのではといつもサポート(パシリ)の湯○が一言、たしかに、、。
今回使用のギターは、、なーんと、正にギタリストとベーシストの憧れ、、サドウスキーだ、。

これ、まだNYとTokyoに分かれる前の物、Jw,Blackが在籍していた時代の物でヘッド裏にSadowskiと名前が併記されている、、結構貴重かな、、、。
レスポンスが凄い、、これに関しては何れエレキギターの書庫で紹介いたします。
さぁて、ライブだ、、若干お客が少ないかぁー、、、でも親子で来てくださっている方々も居り(ありがとうございました、またお会いしましょう)、テンション上げていきましょう、、。

このような感じだが音響設備もしっかりしていて音が良い、、、全く問題なく演奏できた、、。

実は前日地元の手打ち蕎麦屋で新そばの会なるものが有って、日本酒おしこたま飲んだ後カラオケで盛り上がり寝たのが4時と、、、かなり体調悪かったのだが、、そこは何とか気合で乗り切るしかねー、、と、。
うん、なんとか面目を保つくらいの演奏はできたかなー、、、アンコール俺のわがままで2発やって、、。
中々の盛り上がりでライブは無事終了したのであった、、、。
この後そのまま店にて打ち上げ、今回久しぶりにメンバー全員での打ち上げである、、もう忘年会状態です。
この店料理がとってもうまい、、、トマトときのこのオムレットは絶品だった、、近ければ入り浸りそうなお店である。
この後ホテルへ戻るのだが、、連れがまだ腹減ったーって言うから深夜なのに中華屋へ、、豚足頼んでるぅぅぅ、うっそだろー、よく食うなー、、やっぱ残してお土産に、、。
ホテルの場所が伊勢佐木町の裏通りという、、客引きバリバリの大繁華街のただなかに有り、、。
知ってる方は分かると思うが、、そーとー危険な臭いぷんぷんの中、、、人波をかき分けてそそくさとホテルへ向かった、。それにしてもすごい人出だった、横浜元気だなぁー。
途中こんな建物が、、、。

飲み屋が連なる建物、、、のんべい長屋か、、、。
しかもこれ川沿(運河)いで、、裏から見るとー、、、、。

裏にも店が連なっている、、、そう1階が道路側に、2階は川(運河)側に入り口が有る、、何と効率的なのんべい長屋だ、、、ひとしきり感心、、、。
ホテルは何と、この土地柄か24時からのチェックインでチェックアウトは翌昼12時、、有難い設定だ、、。
今日はゆっくりとシャワーなどしてからホテルを出た、、楽だねこりゃ、、。
で、、歓楽街のただなかの証がホテルの隣にぃー、、。

道路もゴミだらけで、、東南アジアな感じな朝であった、、、。
腹減ったので昼飯、、、物色しながら駅の方へ、、、すると魚を焼くにおいが、、おー、これだ。
と天ぷら割烹の店に、、、入るといかにも年季の入った板前といった親父とおかみさんが迎えてくれた、、いい感じである。
で、てんぷら定食と、、、。

ホッケ定食を頼んで、、とうぜんシェアして食べると、、、。

天ぷらはさすが上手に花が咲かされており内容もアナゴ1本(メソサイズで最高)エビにキス、野菜は茄子にしし唐シイタケと充実、、しじみ汁とごはんが付いて900円はお値打ちだ、、ホッケも肉厚で大きい、これは800円、、。
いいねー、、店の雰囲気もいいかんじにやれていて、、落ち着くー、、。

これじゃビール飲まない訳に行かないじゃない、、でヱビスを飲みのみ、、おなかもいっぱいで、、。
まったりしながら帰ってきました、、、、。
でも陽気が良いのでかえってからちょっとサトゥルノで走りましたよー、、、。
さて、今夜は馴染みの店であーだこーだ言いながら選挙速報の結果を見ますか、、、。