スカイツリーのすぐ近く、と言うか駅の反対側歩いて1分に私の中学の同級生が女将の店が有るとは前にもお話した、、駅からも見えるふ○せと言う店だ。
久しぶりに達といっしょに行ってきた、、、。
 
ここは旦那が気仙沼出身で海産物には目が効き良い物があるのだ、、ちなみに実家は被災してはいるが全員無事とのこと。
私の周りにも親兄弟が未だ仮設住まいの方が結構いる、、この話は次の機会としてまずはこの夜の肴を、ってか魚を紹介です。
 
鯵とさんまの刺身、、。
イメージ 1
 
鯵は三崎、、松輪の物ではないが見て分かるようにものすごく油が乗っている、、なので、、。
おろし生姜を沢山もらって、、醤油に酒をちっと垂らして漬けにした、、。
さんまともども美味しくいただいた、、。
 
落ち鮎である、、、和歌山産の子持ち鮎、、、から揚げだ。
イメージ 3
 
見て、、、パンパンに卵が入っている、、内臓がどっか行っちゃってるってくらい、、。
ここまでになるともう出産前の河口近くで何も食べないから身はあまり脂がのらない、、だからから揚げが合うのだ、、。
ほっくほくでおいしかったー、、、。
 
さらに〆さば、、、。
イメージ 2
 
大ぶりの肉厚で、、いつ来てもこれはうまい、、、。
今年は海水温の関係か北海道で大量だ、、、漁獲調整をするほどで安くておいしい物が手に入る、、。
良い感じの締め具合だ、、もう日本酒がすすむすすむ、、、奈良の梅の宿の特別純米をひやでいただいている。
 
香の物などを挟んで、最後は寿司ではないがアナゴで閉める、、、。
イメージ 4
 
薄めのたれで山椒焼きにしてくれた、、、当然江戸前、、めそと呼ばれる小さい物、、これがうまいのだ。
ほどほどの脂の乗りで山椒の香りとともにさっぱりといただけました、、。
 
あー美味しかったー、、、もう、大酔っ払いが一人出来上がりましたとさ、、、、、。