まだまだ残暑厳しく、、、食欲もなくなりますよねー、、、。
さっぱりとしたものがよいですなー、、、と言いう訳で、馴染みの達寿司へ向かった、、。
 
いつも通り、、座っておしぼりをいただいていると、、、ちゃっちゃと親父が支度し始める、、、。
 
イメージ 1
 
まずは毛ガニが出てきた、、小ぶりなのでそんなに高いネタではないが私が好物なのを知ってるので、、、。
いつも私にはざくっとだけ包丁を入れて出してくる、、私はカニの殻むきが面倒でないのだ、、。
むしろ楽しんで剥いている、、、私とカニを食べる女性はとっても楽であると思う、、当然男には剥いてあげないのは真実である、。まずこれを全部剥ききってから手を洗って飲み始めるのだ、、。
その間の時間で親父はつまみを用意する、、、。
 
カニが剥き終わってまずは生を一杯、、、煮げそが出てきた、、いいねー、、。こういう江戸前の仕事をちゃんとしているところが好き、、、煮貝や煮浜など旨いやねー、、、。
 
イメージ 2
 
焼きたての卵がとってもうまいのだ、、焦げをつけながら丸めていく、、切断面が茶色い筋でぐるぐるしているのが香ばしく水っぽくなくって好きだ、、。いつもよりもつまむペースが速いのを察してかこれを握ってくれた。
 
イメージ 3
 
こはだ、、いやいや柄の関係で画像が良くわからないのだがこれしんこなの二枚付の、、。
人差し指の第二関節くらいまでの大きさか、、これが二枚乗って小さく握ってある、、、。
 
これならわかるかなー。
 隣の〆サバと比べると小さいのがわかるでしょ、、。イメージ 4
 
とっくに旬は過ぎているのだが海水が温かいからかまだ沢山取れるようだ、、、。まあ味は私はもう少し大きめの物の方が濃厚で好きなのだが、、、これはこれい゛楽しく食べられた、、、手間に感謝である、。
 
この後近所の飲み仲間の壮年グループが来店し、、大いに盛り上がるのであった、、。
 
次回もまたよろしくお願いしますよー、、、親父、、、。