毎日あつーい、、、で、ついつい冷たい冷中やソーメンなどに行きがちな昼食、、。
暑いからこそ、、、ふーふー言って食べるラーメンが美味いのだ、、。
という事で、、ラーメン製作です、、、てか今回のはタンメンです、、。
いつも沢山野菜を入れて作る、、こんな感じだ、。

ちなみに麺生タイプで別茹でなので野菜だけでなべいっぱいになります。
インスタントだと野菜煮た後かき分けて麺を入れます、、、。
完成、具は豚挽き肉、エビ、チンゲン菜、キャベツ、ニンジン、ピーマン、玉葱、モヤシにワカメブロッコリー、、。

いつも言うように生めんタイプはどれも良く出来ていて、こうして具材を工夫すれば下手な店で食すよりもよっぽど美味いです、、値段も一食200円くらい、、、。
ふーふー言って食べました、、、おいしかったー、、、。
さて、最近にわかにブームとなっている?????源蔵ラーメンですが、、。
肉そば以外にも、、、磯海苔塩ラーメンもとても美味しいです、、、。

サッパリですが鶏濃厚系、、、やさしい味のスープに磯海苔が合う、、丼の右隅にある赤いのは かんずり という新潟地方の調味料で、唐辛子を雪中で締め塩漬けしたもの、、それほど辛くは無くて唐辛子そのものの味わいが有ります。これを途中から溶かしていただきます、。
タンタン麺も美味しいですよー、、、。

ゴマが濃厚でその辺の坦々麺とは違う、、、辛そうに見えますがそれほどでもなく丁度良い辛さです、、ですが、トッピングの唐辛子は食べませんけど。
やっぱり暑くってもラーメンです、、、でも、家でもクーラーの風に当たって食べているのでねー、、、。
まあいいっか、、、週末は青砥に行くかなー、、、、なごみの塩ラーメンが食べたくなったぞー。