本日は午前中に支払い作業をして後はフリー、、、ようし、車検上がりのサトゥルノにのってどこかえ行っちゃおうっと、、。
こう言うと自営はいいなー、、なんて思われるが、、いつも何かしら仕事が有りちゃんとした休みは2ヶ月ぶり位か、、。
だから休める時に休まなくっちゃなんです。
 
昼めし前に出発だ、、、首都高を湾岸線に入ってしばらく、、突然のエンジン停止だぁぁぁぁぁ、。
機関は調子よく有るとすると燃料系か電気系、、、経験から燃料が供給されていない症状は明らか、、。
 
昔タンクバックでフェールキャップを塞いでタンクにエアが入らず燃料が落ちていかずに止まった事が有った、、。
高速では通常の走行よりも連続的にガスが消費されるのでこのような事になる、、、。
今回も同じようにしばらくしたらエンジンかかったので、、、タンクバックを前方に追いやって再出発、、。
 
 
羽田を通過しアクアラインへの分岐、、減速してシフトダウンしようとしたらぁ、、、あれれっ、、シフトペダルが無いー、、な・ん・でー???
 
急遽工事でふさがっている車線に止めてみてみると、、、ロッドが抜けているではないかぁ、、。
幸い抜けているだけで無くなっている訳ではなくて、、良かったー、、、。
イメージ 4
 
私はレッドバロンの会員なので全国でのロードサービスが受けられます、、こういう時のために入っているのですが、、ネジ締めるだけで直るので、、、。
早速路上修理です、、、㊥の方々には状等行為ですが、、車検受けたばかりでこれでは、、。
実は前日私がシフトのポジション調整したあとちゃんとロックナットを締めていなかったのが原因でして、、。
でもロッドを落としていたらロードサービスのご厄介になっていましたから、、くわばらくわばらでした、。
イメージ 7
 
気を取り直して千葉へGO、、、飛ばさずゆっくり移動です、、、。
 
君津で降りて房総スカイラインへ、、途中で昼飯、、、手打ち蕎麦屋があったので入る、、。
これがこんな田舎でビックリのクオリティで、、とても美味しいそばでした、、水はこの辺良くて湧き水で打っているそう。それだけでなく腕のほうも一級品と思った、、。
イメージ 5
イメージ 6
 
今回房総スカイラインは2往復で終了、、、緩やかな起伏とカーブで好きな道です、、何より平日の交通量がとても少なくて気持ち良いです、、。
途中のパーキングで小休止してから久留里方面へ、、。
イメージ 1
 
久留里市内の造り酒屋籐平酒造で福祝いの絞りたて生原酒を送って(サトには積めませーん)。
圏央道の木更津東ICより帰路に付きます、、。
アクアラインをぬあわキロで走行していると、、、またまたエンジンストップだぁ、、、。
これも止まってからしばらくすると回復する、、、。
 
だましだまし海ほたるPへ、、、、。
イメージ 2
 
あちこち色々と検索して見るとどうもこういうことのようである、、。
わたしはタンクを取り外す時に簡単に出来るよう。、フェールラインを長くしてワンタッチカプラーを付けている。
したがって長い部分がキャブのフロートよりも低くなる事がある、、、どうもこれが原因のようだ、、。
今まででは出た事の無い症状で、、、MJの交換によりガスの消費量が増えたのでしょうか、、、。
 
とりあえず手持ちのゴム紐でホースをフレームに固定して、フロート下にいかないようにしました、、。
イメージ 3
 
これは正解だったようで、、、帰りは少し飛ばして来ましたがまったく問題なく帰ってまいりました、、、。
 
行程約200キロ、、色々有りましたが、ともあれ問題点は洗い出してきたと言う事で、、車体にも私にも意義のある房総行きでした、、。
サトはあのポジションなので結構きつい、、、あー疲れた、、でもきもちいいー、、。