朝からよい天気ですねぇ、、、こうなったら仕事後回しでどっか行っちゃおうっと、、、。
この辺自営の自由さですが、、、そうそう平日昼間長時間いなくなるわけにも行かず、、、昼飯をちょっと遠いところまで食しに行こうと、、、。
出来たばかりの木更津三井アウトレットパークも候補です、、、ここからアクアラインで40分くらいです、、。
しかし今回今まで気になっていたところに行ってみたい、、、そう、ハイエナ師匠の良く行く味噌ラーメン専門店、、味噌龍です、、。
先日MJとSJ交換したサトゥルノの調子見がてら、、京葉道を利用して行って見ることにしました、、、。

高速だとまだ風か少し寒いかな、、、、でも日が照っているときはさわやかで気持ちいいです、、。
ジェット類の交換はほぼ合っている様で調子いい、、、、アフターバーンもまだ少しぽこぽこ言いますが、、パンパンと言うものではなくほぼ収まっているよう、、、このパターンでしばらくスクリューで調整して見ましをょう。
店はきれいでひろーい、、、天井も高くよい雰囲気です。
早速注文ですが、師匠のブログにてほぼオーダーは決めていました、。赤味噌に野菜トッピングです、、。
ついでに煮卵も注文、、、ってああっ、目の前に積まれたゆで卵に、、ご自由にどうぞの文字、、1人1ケですがただだったんだー、、、失敗です、、。
待っている間にサイドメニューの研究を、、、おおっ、、きゃべチャ、ネギチャーシューのキャベツ版ですね、、ネギ餃子、、これはおいしそうです、、。
ですがラーメン1人まえ食べるのがいっぱいの私にはちと無理なので次の機会にしておきましょう、、。

調味料もいろいろと用意されており中々良い感じです、、。
そして、、、来ました、、、やや小振りの丼ですが、、盛りだくさんの内容です、、。

当然ゆで卵を投入です、、。
厚切りのチャーシューは肩ロースでしょうか、、しっかりとしてて美味しいです、、メンマも太めでこれもしっかり。
野菜も門左衛門程の量ではないですがキャベツ中心にニンジンもやしと、、、、私は野菜と言っておきながらほとんどがもやしのものは何かだまされたみたいで嫌なのです、、もやしも野菜に変わりは無いのですが、、ならば別にもやしだけのトッピングを用意して別にしてくれって思います。
スープ、、わりとスタンダードな味噌味で、、味噌一とは違う、、門左衛門の北海道に似ているか、、しっかりと濃い目で旨い、、、。麺は太ちぢれ麺でこのスープに良く合う、、。そうか、このスープに負けないように具材が太厚に作られているのだ、、。そこいら辺のラーメン店は食べ終わる頃に近くなるにつれ味がぼけてくる感じがするのが多いのだが、ここは最後までしっかりと美味しく味わえました。
丼は小さ目と書いたがそこが丸くて深く、、麺がぎっしりと入っているようで結構食べ応えもある、、。
ハイエナ師匠が大盛りとサイドとミニ炒飯とで足りている意味も解ったような気がする、、、。
こうなると黒味噌とか辛味噌とかも気になる、、、今度京葉道を通る折には寄り道してみようかな、、。
帰り戻り道のビバホームで細長いマイナスドライバーを購入(忘れてきた)、、、スクリュー類いぢりながら帰りました、、。
11時前に出発で1時頃に戻り、、、少し走り足りないかなー、、、明日木更津のアウトレット行っちゃおうかなー、、。