またまた所沢だ、、。
仕事が押して昼が2時半になってしまった、、、帰りがけにずーーーと気になっていたところへ入店です。
場所は浦所線のみずほ台付近、東武東上線のガード近くと言えば分かると思います。
 
店名は砂場、、、ルーツを大阪に持つ老舗蕎麦店の一派だ、。だが最近は名前だけで本流とはまったく関係ない名だけの店が多くて、、なにやら胡散臭さを感じて入店していなかったのだ。
 
初来店時いつもはシンプルなもり、せいろなどを食するのですが、今回は中々よい御値段のメニューと胡散臭さから冷やしたぬきをオーダー、、たぬきと言ってもかき揚げだそう、、。
 
イメージ 1
 
おおっ、中々見栄えはよし、、。麺は二八との事だがそば粉が更科粉に近い製粉歩合のようで白い色をしている、、。
そして一たぐり、、、おー、、しゃきしゃきだ、、これは茹で時間も30秒くらいだろう、、美味い、、。
 
これはせいろにしたほうが正解だったかなー、、メニューを良く見るとつゆも何種類か選べるし天ぷらなど別注文メニューや追加せいろ等色々有る、、、。
 
思わぬ誤算であった、、、この冷したぬき、1050円で、、納得である、、いや、この味なら安いと思う、、。
 
支払い時店主と思われる方に出は大阪ですかと聞いたら、、、そうです、、との事、。分流でも十分に砂場の味を堪能した、、。
正直神田の砂場よりも美味しいと思った、、、再訪ありだ、、美味しかった、また来ますと言って店を出た、。