出張中美味いラーメンは無いかと、、、まあ食せる日にちは帰りの昼くらいしかないのだが。
名鉄岐阜駅そばの一兆屋、、、実は前回も行ってそのレベルの高さを実感したところだ。
今回は名物と書かれている柚子塩ラーメンを食することとした。

前回は醤油を食べてその透き通ったスープなのにしっかりと豚骨で驚いたのだが、、。
今回も澄んだ透明な塩スープだ、、、一口、、おおっ凄いさっぱり、、柚子が利いていてかつぶしが乗っているので醤油とは全然違っている。
柚子は作るたびに擦っているので香りも高く、、醤油で感じられた豚骨感はあまりなくて、和風になっている。
これはこれで美味しいのだが、、醤油の時のパンチは無いなぁ、、、、。
帰ってきてすぐにラーメン食べたくなった、、、そう、前回すかされた丸源の総本山、、試験ショップな源蔵にだ、、。
当然肉そば、、前回丸源と同じ野菜肉そばに煮卵を入れて赤肉玉にて注文だぁ、、、。

どう、、違うでしょ、。前回スープはほとんど同じと書いたがこちらの方がもっと豚感がある、、。
青ネギの下にキャベツ、ニンジン、モヤシなどの野菜が、、焦がしネギ油も入っている、、、そして肉玉、今回辛味の赤肉玉をチョイスだ。
もみじおろしも丸くて大型店の丸源と違う丁寧な感じだ、、、。
やはり山椒が利いていて美味い、、ベースは似ているが全然違う、、、。
ニンニクを入れて3つのゾーンに分けながら食す、、ノーマルゾーン、ニンニクゾーン、赤玉ゾーンだ、、。
最後は全部合わせて、、、もー最高である、、、いつもは油控えめで頼むのだが今回はそのまま、、店の味そのまま堪能した、、。
やはり美味い、、丸源より価格設定は少し高いのだが納得である、、そしてアンテナならではの新メニューがぁぁぁ。
トマトラーメンだって、、、そうあの太陽とトマト麺のパクリのような、、、。
次回はこれを食しようっと、、、。