PCRを受ける事に… | Red+Spicy Life~唐辛子的生活

Red+Spicy Life~唐辛子的生活

東京在住の関西人妻と、関西弁を喋る韓国人ダンナがたまーに書く日記です。

息子がPCR検査を受ける事になった背景を書きたいと思う。


まず夜に、学校の責任者の1人の方(役職は伏せます)から電話があり、


「先程保健所から連絡があり、息子さんがPCR検査を受ける事になりました。でも、息子さんは濃厚接触者では無いので、念の為という感じです。


息子さんは三日間出席停止になりますが、家に持ち帰っている学校のタブレットでオンライン授業を受けてもらいます。」


と言われた。


(何故3日間かと言うと、最短で検査を受けられるのが翌々日、つまり2日目なので、その日に検査を受け、3日目に結果が出るので結果が出るまで出席停止のよう。)


翌朝担任からオンライン授業について電話があり、特定の科目のみオンラインで受けられる事になったが、教室移動して行う科目や、体育は受けられないと言われた。


運動会の練習出来ないのが可哀想だったが、ダンスの種目は学校のタブレットに先生作成の動画があるので、それで何とかなるらしい(ちなみに息子、先月その動画出来てからずっと毎日見て、家の中で踊ってるうるさいので若干迷惑)


オンライン授業になったのは同じクラスに他に数人いたらしく、息子いわく


「あ!○○遊び仲間や!!」


って事らしい。


この○○というのはとある球技で、長い休み時間に他学年や他クラスの子達も交えて遊んでるらしい。


息子の遊び仲間以外全員出席してたので、罹患したのは恐らく他学年又は他クラスの子かその家族なんやろうな。


ところで息子が接触したその児童が、


「コロナ感染者」


なのか、


「濃厚接触者」


なのか、というのすら保健所は教えてくれないらしく、困惑した。


せめて相手がどっちか教えてもらえたら良かったのになぁと思う。感染者を探したいのではなく、単に安心感を得たいだけ。


検査当日の習い事は振替して、娘も幼稚園は休み。と言うのも、家族がPCR検査を受ける事になった場合はそれを報告し、休む事になるので。


娘まで休まなあかんようになってしまったのを知った息子は何度も、


「ごめん、僕のせいやんな


と言ってきたので、


「あのな、アンタは悪くないで。コロナにかかってるかも知れないアンタのお友達やお友達の家族も、誰も悪く無い。悪いのはコロナやで。分かった?


他の子が、コロナかかったあのお友達が悪い!とかもし言ったら、それは違うで!悪いのはコロナやから、誰も悪く無いねんで!って言ってあげなあかんで?」


と伝えると、明るく


「分かった!」


と返って来たので一安心した。


長くなりそうなので、続きます。