voicy284:人が集まる話し方(ビジネス書作家のここだけの話) | ☆学びの輪を広げよう☆

☆学びの輪を広げよう☆

岡崎氏関連がメインとなっています。voisy以外はさて☆から読んでください♪

自分の振り返りにとても便利なので( ^ω^ )
こちらは真面目思考なものを上げます☆
よろしくです(^^)/

このブログは、voicyの「ビジネス書作家(岡崎かつひろ氏)のここだけの話」を文字化してお届けしています☆

 

6月15日分

 

1.全国出版オーディションエントリー受付中です♪

今日のテーマ

人が集まる話し方

人気がある人、世の中に沢山いますが、どんな特徴があるのか、そんなところの話をしていきたいと思います。
よろしければ、いいねやコメントお待ちしておりますので、お願い致します。
 

2.①心地良い音域

まずは、人が話している時に心地いい音域があるというところから話をしていきたいと思います。
どうでしょうか、話を聞いていて、声を聴いていて、この人の声って素敵だよなって思ったり聞きたくなったり、(逆に)この人の声って嫌だなぁと思ったら聞きたくなくなります。
人間は、心地いい音域があるってことなんです。
 
だいたい目安がソとファらしいです。
ただ、そのソとファに関して、絶対音感がある方ってあんまりいらっしゃらないです。
ちょっと声が低めだなと思う人は高めを意識して話をするし、自分はちょっと声が高めだなーって感じの人はちょっと低めを狙って声を出す。
そうすると、だいたいソとファの音域になるということなんです。
 
気をつけなきゃいけないのは、自分の声は自分には安定した音に聞こえるそうです。
骨伝導によって自分の声を聴いていて、空気の振動ではありません。
だから、実際に出している声より自分が聞いている声がどちらかというと落ち着いて聞こえるという傾向があります。

安定して聞こえているので、さらに安定させようとすると暗くなってしまいます

 

ほとんどの方は高めを意識して、意識して明るい声を出すということ。

ちょっとソとファの音域を意識して出して頂くということをして頂くと良いです。

 

3.②歌うように話す

2つ目なんですが、音に関して歌うように話すというのが、実は大事なんです。
歌というのは、フォルティシモ(力強く)もあればピアニッシモ(とくに弱く)もあります。
高音もあれば低温もあるわけです。
 
強い弱い、高い低い、早いところもあれば、ゆっくりしているとこもあります。
話しというのは抑揚という言い方もありますが、話すことの速さ、音域、強さ、この3つによって伝わります
 
意識して、ちょっとここは早く話してみようかな、ここはゆっくり話してみようかな、高い声出そう、低い声出そう、高い声にしよう、低い声にしよう。
そんなことを意識すると、聞き手がより聞きたい話し方になります。
ぜひ意識してみ頂ければと思います。
 

4.③起承転結で話さない

3つ目に、起承転結で話さないってことなんです。
起承転結は中国語、漢詩で使っているやり方なんです。
日本語で起承転結って基本的にはつまらないです。
 
どんなドラマでも、最近では衝撃的な場面から始めたりします。
いわゆる転、場面転換になるようなところ
もしくは結、結論が見えてから物語が展開していく。
結論ぽい所が見えてどんでん返しがある。
そういう所から始めるドラマやアニメは人気があります。
起承転結じゃないんです、実は。
 
話しも一緒なんです。
起承転結で、♪むっかし~むっかし~うらしまは~♪みたいに助けた亀から行くんで実は転から実際は始まっているんですけれど。
浦島太郎は〇〇という村に産まれて、こういう青年にそだってあーでこーで、みたいに起承転結で行くと「退屈だな、この話」ってなります
 
最初に物語が動く、ということを覚えて頂けると良いと思います。
 

5.④ストーリーをつける

その物語という所が非常に重要でして、ストーリーテリングという言い方もありますけれども、人は物語にして伝えられると理解度が22倍上がるというスタンフォード大学の結果があるんです。
ストーリーをつけるということによって、22倍。
だから、何かを伝えたいという時は、極力ストーリーをつけるということを意識されると良いです。
 
実はこの前、「こんな体験をして、、」とか「あのさ、あの物語ってこうだよね」と物語になぞってみる。
なんでも結構なんですが、ストーリーを伝えると聞き手というのはイメージを膨らまされます
いわゆる右脳を使う。
右脳の領域で考えている時というのは基本、人間は楽しいです。
そうやってイメージを膨らませて興味を持たせていくために、物語をつけていくというのを意識してみてください。
 
自分が体験したことをどう話したら面白く伝わるかなぁと、考えてみると良いと思います。
 

6.おわりに

人が集まる話し方ということで、簡単なポイントをいくつかご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
音域を意識するとか、話すスピードをコントロールしてみるとか、こういった所は意識するとすぐ出来るようになります
なので、ちょっと意識してやってみて頂ければ幸いです。
 
ぜひ、全国出版オーディションエントリー募集中ということになります。
プロフィールにありますので、ご興味ある方はエントリーしてみてください。
 
それでは、素敵な一日をお過ごしください。

今日もありがとうございました。

 

voicyも差し入れ=投げ銭できます♪

上記リンク等、各放送はコメントの下、チャンネルページは新着コメントの上に、

この放送((チャンネル)に「差し入れ」しませんか?

という文字の下に「差し入れする(携帯はWebkara差し入れする)」というオレンジのボタンから投げ銭可能☆

 

 

~~岡崎氏インフォメーション~~

最新書籍↓⇩⇩↓

 

◆第3回全国出版オーディション
http://shuppan3.hp.peraichi.com

 

◆YouTubeはじめました♪
https://m.youtube.com/channel/UCGk8kSUiSQpfR3OR7Zrwfxg

◆本当に使えるコミュニケーショントレーニングやってます♪
◆北原照久先生のご自宅訪問セミナー(毎月)

すべて

↓↓
公式LINE
https://lin.ee/30VHRjO

 


◆メルマガ発行中です(^^)
https://www.mag2.com/m/0001687960

ーーープロフィールーーー
最近の住所はclubhouseです。
著者や著名人が集まる朝活、
『朝カツ大盛り!』ってチャンネルやってます。

https://www.joinclubhouse.com/@okakattyan

 

 

 

 

 

~みーきのつぶやき~

voicyのハートマーク、いいねは、アプリ上にあります☆

アプリはもう少し後でという方はTwitterで、上記のところにいいねしましょ♪

岡崎かつひろ(実業家、講演家)さん (@zakihalz) / Twitter

 

朝カツ大盛り!!朝Liveチャンネル

 

倍速も出来るんで、オススメ

 

 

トピック☆

①心地良い音域
②歌うように話す
③起承転結で話さない
④ストーリーをつける

 

話し方を意識しないと話せなかったというのは、ある意味ラッキーだったのかもしれないです。

30歳まで人とお喋りして来なかった、私が話そうとするとパニックを起こすんです。

言葉が出ない、何を言いたいのかわからなくなる、早口になる。それこそ最初はお付き合い頂いている方に申し訳ないと思うくらい酷かったです。

それがまぁ、今はペラッペラと(笑)

それでも、どうしても単調になってしまうので、この歌うように話す、抑揚をつけるというのは私の課題です。

何が言いたいかというと、意識で変わるというのは本当です。

自信にも繋がりますので、ぜひ意識してみてください。

 

以下、ボヤキ

 

全ての人が自信を持てるようになる、と思っているので、ここをターゲットにしようかと思ってるところもあります。

自信って、克服したら簡単に出来るんです。

簡単に克服できるのに、チャレンジするのが億劫なんですよね。

あー、やっぱりこっちかなぁ。

需要ありそう(笑)

やっぱり、そこにフォーカスしてスタートしてみるか?

取っかかりとして簡単=需要がある。

本当、模索模索、迷走中。

 

あ・・・声がする「・・・と、思っている」

「・・・でも、やらない」

ゆっくりと、はっきりと、しっかりと伝えてくれた、強烈に残っているM氏の声。

うん、もう少し模索させてください💦💦💦

絶対、当人の前では言えない言葉💦

 

最近、岡崎氏が書け書けと発信しているから、たぶん、書いてまとめろってことなんだろうな。

時間、決めないと。

そんな心の中では焦っている現状です。

 

 

以上